ホーム >> 無線ブログ集 >> 蔵王・熊野岳5/26

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JO7TCX アマチュア無線局 JO7TCX アマチュア無線局 (2024/4/25 21:35:28)

feed 蔵王・熊野岳5/26 (2019/5/26 18:30:19)


 蔵王連峰、熊野岳に登ってきました。今シーズン1回目。

 天候の心配がないのでゆっくりホームを出て、刈田岳駐車場着9時。すでに満車に近い状態でしたが、第一駐車場に停めることができました。40分ほどの登山で山頂着。この山は東西に長い尾根を持ち、西端が山頂ということになっていますが、尾根のすべてが山頂といっても良い地形なので、運用場所に困りません。





<本日の装備>
リグ FT-817
バッテリー リチウム電池18650(4本直列)
アンテナ 5エレ八木(145MHz)



 今日は全国的に好天に恵まれ、移動局も多いのは?と期待して2mSSBをワッチしてみましたが、聞こえてくる局は数局のみ。1エリアと2エリアがそれぞれ1局。それもかなり弱く、QSBを伴い41~51程。以前にこの場所から交信実績のある三浦半島移動局のCQに応答してみたものの、コールバックなし。8エリアはどうかと思い、北にアンテナを向けてみましたが、何も入感なし。伝搬の方はいまいち? メインでアナウンスし、144.195でCQを出したところ、0エリア長岡市固定、妙高市移動局に応答いただきました。その後、7エリア各局にぽつりぽつりと応答いただいたものの、なかなか後が続かずQRT。その間もSSBをワッチしましたが、遠方局の信号が聞こえることはありませんでした。続いてFMへ。1エリア各局と交信、こちらも特段の信号の伸びは感じられないまま、10局程交信いただきQRT。気温はぐんぐん上がる一方、コンディションは終始上がらず、の一日でした。
 自宅を出て2時間で山頂に立てるこの山は、自分的には泉ヶ岳に次ぐ第二の定点運用場所になりつつあります。今シーズンも何度か登って運用してみたいと思います。



(追記)
 今回、FT817付属のマイクではなく、ローテク工房さんのスピーカーマイクを使ってみました。ハンディ機用スピーカーマイクを817で使えるように改造したもので、90gと純正に比べ軽量です。817の不満の一つが「マイクが重く、かつスピーカーマイクでない」という点だったので、使い勝手はかなり良くなったように感じました。





execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...