無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



ニイガタTR358氏から2019年7月14日に開催されるJARL新潟県支部大会で特小臨時レピーターを開局するという情報が届きました。
情報提供に感謝致します。
ちなみにニイガタTR358氏の話によれば、今後の移動運用の際は臨時特小RPTを運用する予定もあるとのことです。
多くの方に、移動運用の際の臨時レピーターはアクセスしていただければうれしいとのQSPも入ってきました。
開催日程を確認しておこう
第47回新潟県支部大会
日時:令和元年7月14日(日曜日)10:00 ~ 15:00 (09:30より受付開始)
場所:燕市中央公民館 西棟3階中ホール
〒959-1262 燕市水道町1-3-28 Tel 0256-63-7001
http://www.city.tsubame.niigata.jp/school/029000009.html
レピーター設置場所:燕市中央公民館駐車場
運用チャンネル:3A-B26-08
運用日時:7月14日 10:00 ~ 15:00
駐車場に臨時レピーターは設置される予定なので、サービスエリアはあまり広くはないようですが、会場内や会場周辺からアクセスできるので、フリラの方同士のアイボールなどには便利に使えそうですね。
当日のイベントには、テーマソングシンガーの 渡辺まいこ
さん(JJ0SDQ)のミニライブも予定されているとのことです。
https://profile.ameba.jp/ameba/maikowatabe-i-1000nen
アマチュア無線を楽しんでいるフリラの方はもちろん、フリラは楽しんでいるけどアマチュア無線にも興味のある方など、新潟県支部退会に参加されてみては如何でしょうか。
▲ハムのラジオのエンディングテーマでも使用されていた「Shame」や「アンテナ」などの楽曲が披露されています。
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。
●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。