無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2019年(令和元年)8月3日(土)22時~ 天候:昼は酷暑
第197回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまTR430 M5/59+ (57) 南区 黄金山
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ひろしまHK227 M5/59+ (--) 熊野町
ヒロシマNG78 M5/M5 (57) 南区 黄金山
ヒロシマSI249 M5/59+ (53) 西区
ヒロシマSG194 M5/59 (58) 安芸区
ひろしまMP380 M5/M5 (54) 三原市 宇根山
ひろしまKS55 M5/M5
(59+) 熊野町 ※1W
以上 8局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値
◆ 各局の近況報告・インフォメーション抜粋 ◆
西無線研究所 NTS115 誠意開発検討中 15万円台?
FLRM2019 参加受付開始 懇親会・宿泊は即完売か?
某局さん、とりあえず車載したヤエスのAPRS対応機
先輩の某局さんがやってきて無事にAPRS設定完了
めでたく初信号を発信 伝道師様がマップ上で確認
こうしてAPRS布教の勢力が増してゆくのである…(笑)
ヤエスの新型ハンディ機(APRS対応)ノイズ?バグ?
フルリセットで収まった?再発しないでね
黒瀬ダム、灰ヶ峰、野呂山など各地へ移動
残念ながらボウズだったり、多数のQSOができたり
ライセンスフリー各バンドの他、GAWNT利用のアマ
こんなクソ暑いなかでも、アクティブな方が多数!
10mFMが開けた!今日はアマのフィールドデーもあり
関西OAMも開催中で今夜は野呂山移動局多数の模様
デジタル小電力コミュニティ無線(IC-DRC1)を使った
広島湾ロールコールを9月か10月頃に開催検討中
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
ひょっとしたら絵下山の復旧に合う?まだ無理か?
まだ真夏だというのに忘年会をひっそりと検討中
とりあえず、12/7(土)ということで仮決め
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
広島湾特小レピーター状況 2019/08/03現在
第1 ○ 運用中
L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中 L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。
★ イベント情報 ★
ハムフェア2019 アマチュア無線フェスティバル
8月31日(土) ~ 9月1日(日) 公式サイト
東京ビッグサイト南展示場
3・4ホール
秋の一斉オンエアデイ
9月14日(土)21:00 ~ 15(日)15:00
FLRM2019
ライセンスフリーラジオ ミーティングイベント
9月21日(土) 愛知県 名古屋港ポートビル
8/3より参加受付開始 懇親会・宿泊は即日完売
「ミーティング 1,000円」のみ受付中
公式サイト 参加受付詳細ページ
全国各地一斉オンエアデイ
11月3日(日) 9:00~15:00
広島同好会 2019忘年会
12月7日(土)
夜にて仮決め・検討中
詳細が決まり次第お知らせします
次回 第198回 広島湾ロールコール
8月10日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!