無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
サラリーマンリバ剣, 今年3回目の稽古に参加...内容がより実践的に、稽古に力が入る! (2020/1/26 0:00:02)
約半年程前から、リバイバル剣士"リバ剣"になったサラリーマンが綴る記事です。
今年3回目の稽古に参加し、より実践的稽古内容となり課題点も沢山...
徒然なるままに書いていきたい。
* 以前の記事をリブログしています。
本年3回目の稽古内容は...
・ 切り返し.
・ 打ち込み稽古.
・ 掛かり稽古.
* 打ち込み稽古の例.
(YouTubeより...リバ剣がお世話になっている道場と雰囲気が近いのでお借りしました。)
惜しげも無く、リバ剣に稽古を付けて頂く本当に尊敬する先生方...
今回もより実践的なメニューを組んで頂いた。"よし! 息が上がる迄来い!!"
"気迫が足りんぞ!"...いつにも増して先生方の指導が身に沁みた...
約90分間の稽古後...息が相当上がってしまい、課題点も沢山有る。
相当な汗をかいて帰宅...1Lのスポーツドリンクがあっという間に空になってしまった。
イラスト/イラストAC
今回の稽古で、大きな課題点は...
・ 「竹刀を握る右手に未だ力が入りすぎている。リラックスしなさい。
添える程度、柔軟な持ち方で捌く事。」
・ 「打ち込み時、踏み込みがまだまだ甘い。体得して気迫を充実させる事。」
...以前から指摘/気になっている事が未だ課題点として残っている。
いつもお世話になっている, よく稽古を付けて頂いている先生から
「ほら、少年剣士を見て下さい...基礎が"体得"出来るので上達が早いんですよ...
私も未だ自分が本当に"基礎が出来ている"とは言えないのですが...」
毎回感じている、"剣道における基礎の大切さ"を改めて意識する瞬間だった。
イラスト/イラストAC
歳を重ねると、どうしても「頭の中で考えてしまう...」
有る意味良いのだが、一瞬で決まる剣道...色々と体得するしか無いし
それには自主トレを始め出来るだけ毎回道場に通う事が近道だろう。
今後更に意識を強め、稽古に励んで行きたい。
決してマイナス思考ではダメ。「プラス」思考で...
折角剣の道に復帰したのだから、可能な限り迄極めたい...この意気込みにブレは全く無い。
* ここからは恒例の愛用防具類、竹刀等の手入れを.
稽古日を始め、週末は曇り若しくは雨模様と天候が良くなかった...
いつもの様に"陰干し"が出来ない。どうしようかと色々考えた。
イラスト/イラストAC
少年剣士達も傘を指しながら道場へ足を運んでいた。
そのまま放っておくと、とんでもない状況になる剣道着, 袴, 防具類...
イラスト/イラストAC
特に、汗取り手袋を着けていても"小手"はすごい状況に...
イラスト/イラストAC
* 剣道着, 袴はぬるま湯で手洗い後、固く絞って一番湿気の少ない
風通しの良い座敷へ...この時使ったのが以下のアイテム。
近くのDIY店で買っておいた、簡易物干し竿とフック.
100円均一のセリアにも、便利グッツが...
ヒノキの角材...通気性の良い袋へ入れて防具袋へ.
防具クリーニング等で多用される、アルカリ電解水も入手。
小手等に適量吹いて清掃。(ご覧になって行う場合、自己責任でお願いします。)
最初はハンガーやフックで吊るすだけだったが、SNS上で教えて頂きより干しやすくなった。
防具は、面紐を使い小手を取り付け、胴と垂を巻いたのをくぐらせて干した。
現役時代に良く使っていたが、ネット等を参考に思い出しながら。
干す前に、固く絞った布や刷毛で拭き掃除と点検を怠らず行っている。
* 竹刀の手入れ.
イラスト/とんぼ堂
主で使っている真竹製竹刀...中結が解けている。
この状態は剣士として有るべき姿では無いので直ぐに固く結び直し、余りは切って手入れ。
ささくれ等が無いかの目視も十分行っている。
そろそろ、主/副をローテンションしようかと思っている。
部屋干しで約2日半...陰干しと同じく程度迄乾いて一安心。
愛用の防具袋や竹刀袋へ収納していく。
今回、初めて部屋干しを経験したが十分干す事が出来るし嫌な梅雨時期等に使えそうだ。
これで、来週の稽古日を楽しみに待つ事が出来る。
リバ剣の挑戦はまだまだ続きます。
@ 追記...
イラスト/イラストAC
リバ剣の強い味方、トレーナーの凄腕整骨院顔見知り先生...
施術中「あぁ、だいぶ稽古やったね。(笑)」分かる方には分かるらしい。
今回もお世話になりました。