ホーム >> 無線ブログ集 >> サラリーマンリバ剣, 2月最後の稽古に参加, 目標のリバ剣出身先生に稽古を付けて頂きました.

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed サラリーマンリバ剣, 2月最後の稽古に参加, 目標のリバ剣出身先生に稽古を付けて頂きました. (2020/3/1 0:00:38)

約20年ぶりかつ、8ヶ月程前から竹刀を握り稽古に励む

サラリーマン リバ剣の剣道ノート記事です。

 

* 以前の記事をリブログ。

 

稽古毎に、このリバ剣はブログに"剣道ノート"を

アップして今後に活かせるようにしているつもりだ。

イラスト/イラストAC

 

 

今回も特段冴える内容では無いが、徒然と書いていきたい。

 

* 2月を振り返って...

今年の2月は29日迄有るうるう年...稽古が有った平日の夜遅くは

季節柄余り安定しない天候だったが、いつもの様に約90分間真剣に取り組んだ。

 

 

 

* 稽古のイメージ.

写真/写真AC

 

 

 

写真/写真AC

 
 

 

写真/写真AC

 
 
...稽古の動画等を撮って頂こうかとスマホを持参しているが
中々お願いする機会が無く、今回もリバ剣がお世話になっている
道場に近い雰囲気をお借りしました。
 
前から書いている通り、お世話になっている道場は少年剣士も
一緒に稽古をする...以下にリンクを貼る動画通り、どの稽古も
先生方、リバ剣の私、そして少年剣士が一定時間が過ぎると
混じってお互い切磋琢磨する...この方法が好きでモチベーション維持に繋がっている。

 
 
* 今回の稽古メニュー.
・ 見取り稽古.
・ 打込み稽古.
・ 切り返し稽古.
・ 追い込み稽古.
・ 地稽古.
 
* 個々の稽古メニュー詳細については、メルマガを楽しみにしている
先生が書かれたブログへのリンクを貼っておく。 https://剣道中毒.com/
 
 
 
 
 
「追い込み稽古」が追加された...これは相当キツいが、肩で息する程の
リバ剣が最も要求される"心肺機能"向上に必要と先生が判断されたからだ。
 
 
* 追い込み稽古の例...(動画はお借りしました。)

今回の稽古内容とほぼ同じメニューが収録されています。

素晴らしい先生方、少年剣士が稽古されていますね。

 

 

 

* 今回の稽古で、私が目標としているリバ剣出身の先生が稽古を沢山付けて頂きました。

イラスト/イラストAC

 

 

リバ剣の親とほぼ変わらない年齢の先生...普段は

穏やかな雰囲気で、私を始め気さくに声を掛けて頂ける。

その代わり、稽古に臨むと一変して「厳しくも/ウイットに富んだ話術」で鍛えて頂ける。

生涯現役剣士、既に剣士歴四半世紀を超えながら「未だ学ぶ事が有る。」と

更に上の段位に挑戦される等、本当にリバ剣が憧れる剣士、目標となっている。

 

ウィットに飛んだ話術...例えば、打込み稽古等で元立ちになって頂いた際

私が有効打突部位へ入れ損なった時「おぉ! 無限打込みやるか!?」...

「貴方と一本する時は、"大太刀"使いとする気になるねぇ!!」

...この様な会話が飛びながらも、稽古は真剣そのもの。

先生は常にリバ剣が「基礎稽古等を行い如何に正確に, 早く体得させるか」を

考えてらっしゃる。その根源は、自身がリバ剣だった経験から来ると仰っていた。

 

リバ剣になりたての私は、先生自身の経験から「何を/どうやって」を

明確に把握しメニューを組んで頂き、嫌な顔一つせず稽古を付けて

頂く事に「恵まれた環境で稽古に望めている」と感謝の気持ちで一杯だ。

だから、再開した剣道を続けたいし、何よりも「楽しい」事を先生が

最重要視されているので最大のモチベーション維持になっている。

 

 

「まぁ、この道は長いですよ。私も貴方位の齢からリバ剣をやったんだ。

今色々と出来ないと悲観する事は無いですよ。貴方は凄いね。

ほぼ毎回稽古に来て頂いてるし、楽しいならそれでいいじゃ無いですか...またお願いします。」

...前回の稽古最後にこう仰って帰路に着かれた。

 

 

* 指摘頂いた課題等.

・ もう少し、手首の柔軟性を活かしなさい。

・ 打突時、脚の踏み込みに改善の余地有り。

・ 気迫はだいぶ良くなった。

 

毎回、剣道の「基礎中の基礎」指摘が課題点として残る。

何年単位で体得, 修正していく事だし自主トレを通じても励んで行きたい。

 

 

 

+ 追記...リバ剣ケジメ付けの愛用剣道着, 袴, 防具, 竹刀の手入れ風景.

帰宅したら、風通しの良い畳の間で目視点検等を行います。

休憩を取りながらでもすぐ取り掛かる事にしています。

いつもスポーツドリンクや今回は乳酸菌入のミネラルウォーターを

飲みながら呼吸を整え、〆のストレッチ等も同時進行です。

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

@ 剣道着, 袴, ぶししの手拭いは手洗い後にすぐ専用スペースで干します。

今の剣道着, 袴にして洗濯機は使った事が有りませんね。

やはり藍が落ちるのは嫌ですから...

 

 

2月は相変わらず天候に恵まれませんでした...

 

土曜日はほぼ一日中土砂降り...防具類も同じスペースで干す事にしました。

 

 

干す前は、刷毛とブラシ, 固く絞った布で水拭き...小手等汚れが

多い所にはセリアで購入したアルカリ電解水を付けて丁寧に仕上げました。

 

 

ところで...垂で個々の名称をご存知でしょうか...

垂紐を結びつけている箇所は"名札", 前側左右が"大垂", 内側左右が"小垂"。

垂紐はしっかりシワを伸ばしておきます。

 

 

いつも通り、防具は面紐で纏めてフックに掛けて干します。

汗取り手袋やサポータ等稽古に欠かせないアイテムも纏めて。

 

 

だいぶ使い込んだ"胴貼型"竹刀.

ささくれ等は竹磨くんで処理し、ロウを丁寧に刷り込んで入念に磨き上げます。

 

 

"物打ち"と呼ばれる有効打突となる部位...凸凹している箇所等が沢山有ります。

何回も見て, 確認して丁寧に手入れします。

 

 

 

イラスト/イラストAC

 

愛用の真竹製竹刀...繊維は呼吸しているので手入れは欠かせません。

ちゃんとしてこそ、あの美しい打突音が出たりといつも真剣に行います。

 

 

少し話題を変えて...先生が「あなた、日本刀の"物打ち"観た事有る!?

まぁ自分も無いけどな。聞いた話、あれは本当に凄いらしいぞ。

だから竹刀でもちゃんと入れんと駄目だ。」

 

この辺りの話になると、居合道の先生方が相当詳しいと思うが

ネットで調べてみると今やこの様なサイトも有るらしい。

https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151803

日本刀と竹刀の握り方はだいぶ違います。

勿論、剣術と剣道は繋がるので知識として色々知っておく事に損は無いはず。

 

 

 

竹刀に必需品...鍔と鍔止め。これも定期的に点検して欠け等が無いかをチェックします。

そうそう、愛用品の瞬間接着剤も防具袋へ入ってますよ。

 

 

乾燥に2日半掛かりました.

防具袋も毎回清掃しています。入れる前に最終確認して収納。

 

 

次の稽古もよろしくお願いします。

 

ここのリバ剣が毎回手入れ風景をアップするのは、ケジメ付けも当然ながら

「リバ剣たる剣道着, 袴, 防具類や竹刀を丁寧に扱う事」を強みにしたい想いからだ。

先生方から稽古前に点検頂くが「毎回丁寧に手入れされて心がけが良い。」

この一言がとても嬉しい。

 

 

 

@ リバ剣トレーナー、今回の凄腕整骨院先生の名言集.(!?)

イラスト/イラストAC

 

 

...実は踏み込み過ぎて、稽古翌日からもう脚に痛みが走り...(汗)

 

 

イラスト/イラストAC

 

施術前すぐ切り分け...施術後はだいぶ痛みが軽くなり

「だいぶやったみたいだね...まぁ怪我だけは気をつけて!!」

笑顔を絶やさない先生だが珍しく(!?)、冗談等無しでした。

 

 

+ そうそう、花粉症で悩むリバ剣...このアイテムは使えそうです!

汗だくでもジェルが流れる事なく、塗った部分に残っている様子...

 

 

** この記事の最後に. **

次の稽古まで期間が空く事になりそうです。

全国的な事柄なので仕方有りません...

その場合は自主トレ日記等をアップしていきますので引き続きよろしくお願いします。


execution time : 0.023 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
118 人のユーザが現在オンラインです。 (102 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...