無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        JK4HNN/とっとりLC575のブログ
    (2025/11/4 13:05:36)
  
        多重録音 クリストファー・クロス「Ride Like The Wind (風立ちぬ)」
        (2020/5/24 12:33:28)
    
  
          クリストファー・クロス の「 Ride   Like   The   Wind  (
風立ちぬ )」を 多重録音
してみました。1980年発表の全米2位のヒット曲です。月賦で初めて買った自分のオーディオと一緒にこのLPレコードを買ってきて、下宿でずっと聴いていた想い出の曲です。
 
ギターは35年前に買ったmoonのテレキャスター1本で録音しました。ボリュームとトーンのノブがタップ・スイッチになっていて、ハムとシングルが切り替えられるので、色んな音が出せて便利です。買った時はエレキギターのことはあまりよく知らなかったので、こういうスイッチはどのギターにも付いているものかと思っていました。
 
イントロの風の音とBメロのオブリガードはアナログ・シンセサイザーで作った音です。Korg
MS-20miniで、1978年発売の名機MS-20の復刻版です。今のシンセサイザーはほとんどがモデリング・シンセといってデジタルでコンピューターが楽器の音を計算して音作りしていて、本物そっくりのきれいな音が出せます。でも、効果音だとか、気持ちいいような悪いような微妙な音などを自分で作り出す、というのはアナログシンセがぴったりだし、楽しいです。
 こちらがご本家の動画です。
ではまた
にほんブログ村
execution time :  0.031 sec 
	