ホーム >> 無線ブログ集 >> 5/31(日) 七ツ石山(赤指尾根)山岳移動運用

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link とうきょうSS44はまたまた遊んでる とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/24 1:35:35)

feed 5/31(日) 七ツ石山(赤指尾根)山岳移動運用 (2020/6/1 20:13:10)

解除後は寒空の山

人と会わずに山頂まで

早期撤収予定も5時間

所謂宣言が解除となっても警戒は続きますが、ひとまず一区切りという事でお山へ上がってまいりました。
本来は この時期は南ア鳳凰三山が毎年定番 なのですが 山梨長野は県外からの来県はご遠慮 願いたいとの事なので従いましょう。では久々に東日原から天目山とも思いましたが、未だ日原地区は微妙な空気感なので避けます。ではでは 昨年偵察済みの赤指尾根を使って七ツ石山 と致しましょう。距離も時間も短いですがたまにはそんな時もありますね。

当日は 昼前後より降雨予報 。山沿いからヤラれるらしいので早く上がって早く下りる算段。

1:00起床。
寝起きのツムツムやったり準備したりでいつも通り予定オーバーして2:30近くに家を出発。いつもの奥多摩街道、吉野街道、青梅街道で峰谷へ。
国411の峰谷橋交差点右折し峰集落へ。途中の釣り場先から左折し細い林道進入。もう冬じゃないので凍結の心配もありませんね。

林道終点。
ワンボックスカーが既に1台停まってる。ウ~ン登山者なのか山仕事の方なのか分かりませんが気になります。準備して少しマッタリ。
5:00前に出発いざ入山。

ゲートを通過してしばらく林道歩きますが直ぐに取り付きポイント。そこからはひたすら杉林を黙々と歩きます。ここ 赤指尾根の今回の歩くルートは基本的に踏み跡明瞭、時折不明瞭 。暇で暇で死にそうなくらい暇なので熊よけ兼ねて J-WAVE聴きながら。奥多摩山域ではよく入るんですよJ-WAVE 。ほかはキビシイ(>_<)
途中の祠?
相当年季が入ってます。 文字判別不能 でいつの何かは全く分かりません。
杉林、嗚呼杉林、杉林。
我慢に我慢を重ねるとやっと自然林。やっぱイイね自然林!新緑ちょい過ぎかな。赤指尾根稜線が近い証拠です。
赤指尾根稜線の分岐。
去年は尾根伝いにここの左側から来ました 。ほぼ道がなかったので時間かかりましたが 今日は気にせず歩けます。
展望は無いのですがなかなか気分がヨロシイ(^^)
あ、石尾根に出た。
ここからは左折して石尾根縦走路を辿ります。にしても 羽虫やメマトイが多くて辟易 。一服して再出発。爆汗なのにココで初めて水飲んだ。

最高に快適石尾根縦走路(^^)
こんな道なら30km以上余裕で歩けるぜ。
一箇所崩落地があり展望がききます。
ウ~ン曇天ですがギリ富士山。奥多摩の山々もスッカリ夏っぽいな。緑が濃い。
見ての通り快適。鼻歌交じりに快適歩行ですが快適=標高上がらない。
石尾根のここを左折すると直ぐに七ツ石小屋。今はまだ新型コロナの影響で閉鎖中。
ここだけでなく山小屋は避難所の役割も兼ねてるところが多い。また、ただでさえ狭い小屋内、シーズンのピークとなると布団1枚に3人とか。 仕方ないとはいえ小屋の存続と周辺の荒廃、登山の安全等々気になることが多い。

ここらにたくさん建ってる将門伝説のあれ。
七ツ石神社。
荒廃してたのを有志により再建 。すごく立派になりました。そう言えば昨年イタズラされ破損されてしまったようで、健全な日本男児なら神社を手をかける真似など出来ようはずもない。何者の仕業なのか早く捕まる事を祈ります。
もちろんお参りしていきましょう。 金鳴らしたら想像の100倍はデカく甲高い音で自分がビックリしました(^_^;)
あ、七ツ石山山頂着。
ちょうど7:30で ソラ友が始まりましたのでチェックイン!とにかく ソラ友が再開 出来て良かったです。
巨大石柱。
七ツ石山のこれは実物初めて見るな。ってか七ツ石山自体スゴく久しぶり。
低い雲が立ち込めて遠望は望むべくもなく。
いつも歩いてる雲取山方面。
さて、それでは店を広げて遊びましょう(^^)
山岳RC時は市民ラジオを満足にできないので今日はまずはこれ。いくつかCB機は持ってますが最近はこればっかりです。
新技適RJ-410
そう、 とちぎOS36局 が技適を通された 私が持つ唯一無二の新技適機。
山屋が持つに相応しい一物と自負しておりますRJ-410。もちろん山屋でなくても一家に一台。どこにでも連れて行ける。メーターがない?あればあったで良いですが私的には不要。RSレポートは自分の主観で無問題と思っております。違ったらスミマセン(^_^;)
この日はコンディションも上々で遠方局もこの標高でもよく聞こえます。しかし同一チャンネルに複数局運用状態が聞こえますので声掛けは遠慮して、空チャンネルにて発砲。
また混信心配不要のデジコミも存分に楽しみます。
その後は10mAMやら
40mSSBやらで遊ばせて頂きました。
やっぱ山で無線は楽しい! 聞いてるだけでも良いのでこれは 705GETの暁には滞在時間が恐ろしい 事になりそうです。

さて雲行きもかなり怪しくなり降雨も迫ってきてますので片付けして撤収。
12:30頃に下山開始。
何だかんだ 5時間滞在 してました。
歩き出し直後からポツポツときだしてやはり雨模様。雨具出す程でもないので小走りで下ります。

石尾根から赤指尾根への分岐。
ここまで立川のEchoLink入るのね。お声掛けして再出発。


ノー休憩ノー一服で林道横断。
最終林道まで下りてきました。もうここまで来れば車は近い。

駐車ポイントへ帰還。

朝停まってたワンボックスカーはまだいて朝から何も変わらず。装備を解き着替えて帰宅と相成りました。


この日は距離的にも時間的にも少なかったですが、まぁたまには良いでしょう。そうは言っても13km山道歩いてるので程良い疲労感。

山でHFやるのも面白いな、と( ̄ー ̄)ニヤリ

はーやーくーこいこい705(^^)


2020年05月31日(日)

七ツ石山(1,757m) 東京都奥多摩町

 

山頂までの行程

JJ1LAG EchoLink

JH1AJA EchoLink

 

七ツ石山山頂

さいたまMG585局 DCR 志木市

なごやAB449局 デジコミ

かながわTR134局 デジコミ 59㎞ 花桃の丘

さいたまFT727局 デジコミ 57㎞ 志木市

ちばKF728局 CB 55/56 木更津

よこはまKZ123局 CB 51/52

さいたまK351局 CB 51/54 さいたま市西区

ふくおかOC68局 CB 51/53 さいたま市西区

さいたまHN209局 CB 51/52 吉見町

ぐんまTK429局 CB 51/54 半月峠

とうきょうYU815局 CB 51/51 杉並区

さいたまCM167局 CB 51/51

かながわAG31局 デジコミ 藤沢市

さいたまCM167局 デジコミ 57㎞

さいたまMC305局 デジコミ 63㎞ 白岡市

くにたちYBP01局 デジコミ 47㎞ 国立市

すいたIN046局 デジコミ 57㎞ スイポ

よこはまHN510局 デジコミ 60㎞ 横浜市緑区

かわごえAK61局 デジコミ 50㎞ 川越市

とうきょうHR129局 デジコミ 73㎞ 品川区

ぐんまMT329局 デジコミ 78㎞

とうきょうAR705局 デジコミ 43㎞ 長沼公園

よこはまBF35局 デジコミ 70㎞

ふなばしSS230局 デジコミ 99㎞ 船橋市

とうきょうRA711局 デジコミ 府中市

さいたまKM117局 デジコミ 47㎞ 所沢市

いわてJA77局 CB 55/受信のみ

JH1AJA EchoLink

JS1NKM EchoLink

JJ1SHM 7.144SSB 58/51 千葉県

JR2GSW 7.144SSB 58/51 岐阜県

JA6BHL 28.950AM 55/受信のみ 福岡県

 

下山途中

JO1LNK EchoLink

 


execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
149 人のユーザが現在オンラインです。 (79 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 149

もっと...