無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
YAESU FT-101B 衝動買い! (2020/4/16 3:43:35)
完全に衝動買いしちゃった
受信確認できたので次
通称ワンノーワンってやつですね
なんか、これぞ無線機って感じ
カッコいい〜
リアパネルに貼ってあるシリアル番号から製造は1974年
今年で46歳
FT-101Bは初代101の改良版らしいです。
FT-101は詳しくないんですよね
調べたらこんな感じ。。。
1970 FT-101初代型
1973 FT-101B登場
1975 FT-101E登場
1979 FT-101Z登場
1973 FT-101B登場
1975 FT-101E登場
1979 FT-101Z登場
ちなみにヤフオクで4200円で落札できました
通電確認のみのジャンク品
お家に到着してまず驚いたのが
重さ
めっちゃ重いです
2階のシャックまで運ぶの大変でした
全体的には埃っぽく汚れてはいますが傷とかは少なめ、外装はまずまずな感じです。
ACコードもACCソケットもついていました
とりあえず、外装のパネル類の洗浄
浴槽につけてジャバジャバ
内部は埃取りとスイッチ類やボリューム類の接点洗浄などなど
接点洗浄した結果、各バンドで受信できるようになりました
受信確認できたので次
恐る恐るHEATERのスイッチON
真空管が怪しく光り出しました
真空管の無線機は触った事ないので、YAESUのホームページから取説をダウンロードし、送信操作の手順に従って操作
ダミーロード繋げて出力測定
おお〜
出力100W出てる
ヤフオクのタイトルはFT-101BSって書いてあったので10W機と思ってたんですけど、100W機でした
FT-101のマイクのインピーダンスの定格は50kΩですが、手持ちの600Ωのマイクでもマイクゲインを上げれば変調もしっかりのりました
他の無線機で音をモニターしましたけど、やっぱ真空管の送信音は深みがありますね〜
このFT-101Bは、ユニットを外して本格的に内部清掃したいと思います。
ユニットを外した時についでにコンデンサ類の劣化もチェックしないとねー
まぁ今回一通り動作することがわかったのでモチベーションも上がりますね
それから細かなトラッキング調整かな?
100W機なのでわたしの資格ではどっちみち運用できないので、綺麗にレストアして動態保存ですね〜
あ
そういえば、この無線機
11mバンドもオプションで送受信可能なんです。
しかもわたしが買ったやつにはオプションの水晶が実装されていました
。
YAESUとしては輸出用のオプションだとは思うんですけどね。
前オーナーは何に使ってたんでしょうね〜
そんなこんなで、調整中や修理中の無線機が溜まっていく一方です
execution time : 0.017 sec