無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
キーボード練習 (2020/6/21 11:12:01)
昨日、今日はキーボードの練習をちょろっとしました。
楽器はギターから始めて、ベースをメインでやっていたので、普段、僕が曲をコピーしたり、コードを採ったりするのはギターを使っています。キーボードは8年くらい前に購入して、自己流なので、コードを鳴らすことくらいしかまだできません。
クラッシックやジャズなんかだと、右手でメロディ、左手で伴奏って感じで演奏しますが、僕のは右手で和音、左手でベース音を弾く伴奏オンリーの弾き方です。弾き語りだと左手を大きく開いてベースをオクターブで鳴らした方が厚みが出ますが、僕は手が小さい方で、これだときついので、たいてい人差し指一本でやっています。
ギターは覚えやすい反面、押さえる形でコードを捉えがちですが、コードの構成音を理解するにはキーボードも弾けた方がいいかなと思います。
楽器を使わなくても感覚的にコードが分かるようになれればと思いますが、まだまだです。訓練次第でしょうが。
ではまた
にほんブログ村
楽器はギターから始めて、ベースをメインでやっていたので、普段、僕が曲をコピーしたり、コードを採ったりするのはギターを使っています。キーボードは8年くらい前に購入して、自己流なので、コードを鳴らすことくらいしかまだできません。
「ベスト・フォーク300」という、フォークやニューミュージックの歌本を適当に開いて、コードを見ながら、ぱらぱらっと弾くというのが、僕の練習法です。サザン・オールスターズの「愛しのエリー」を開いています。
クラッシックやジャズなんかだと、右手でメロディ、左手で伴奏って感じで演奏しますが、僕のは右手で和音、左手でベース音を弾く伴奏オンリーの弾き方です。弾き語りだと左手を大きく開いてベースをオクターブで鳴らした方が厚みが出ますが、僕は手が小さい方で、これだときついので、たいてい人差し指一本でやっています。
ギターは覚えやすい反面、押さえる形でコードを捉えがちですが、コードの構成音を理解するにはキーボードも弾けた方がいいかなと思います。
楽器を使わなくても感覚的にコードが分かるようになれればと思いますが、まだまだです。訓練次第でしょうが。
ではまた
にほんブログ村
execution time : 0.014 sec