無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
【朝イチから無線ネタ閲覧注意】勢いで無線機買うと、使いこなせないことが多いですよ。 (2020/6/26 7:00:00)
Youtubeでこんな動画を発見しましたとさ。
登山家の方ですね。アマチュア無線の免許は相当前に取得されて、それなりに経験も積まれているんだろうとは思います。がしかし・・・・。
無線機を勢いで買ったら後悔しますよ。
これは別に決断を責めている訳ではなくて、ある程度やりたいなと思うことが具体的になったら実行に薄すべきだと申し上げている訳です。私が全くそうでしたから、自戒の念を込めてということになります。
私は、D-STARのハンディー機を2台持っています。TH-D74とID-31Plusです。TH-D74の購入は悩みました。何せモービル機が2台買えるほどの値段。ただし、私にとってはD-STARの他にAPRSも同時に運用できるという強烈なメリットがありました。加えて広帯域&オールモード受信。欲を言えば144/430Mhzの2バンドだけでいいからSSB運用が出来たらなんて思いましたけど、まあそんなことしたらさらに値段が上がりますから、運用頻度を考えたらなくてもいいというレベルです。自転車に取り付けての運用(受信のみ。走行中の送信は危険なので、運用は基本的に停車時に限ります。)が出来るとなればさらに活用の幅が広がりますので、D-STAR機はTH-D74一択でした。同じようなものでID-51Plus2というアイコムの機種がありましたが、これはAPRS使えませんからね。ましてやSSBの受信も不可。144Mhz帯はAPRSを使うからこそ付いていて意味があるという程度のものですから。まともに声を出して運用するつもりはさらさらありませんからね。
ちょっと長くなったので章を分けます。じゃあなんでお前はID-31Plusを買ったのだと言われてしまいますね。実は当初、TH-D74の故障・不具合が立て続けにあったので、運用出来ないと困るので最小限の機能のD-STAR機を予備に持っていた方がいいんじゃないかと思ったんですね。ですからなるべく安くを前提に。ID-31Plusが新品の定価では一番低かったこともあり、また伊勢崎の無線機屋さんに顔を出しておいてもいいかなということで去年の正月に購入したんです。そうしたら、こちらはターミナルモードという、言わば直接PCに接続してネットワークからレピーターにアクセスが出来るモードを使えるというのが後になってわかりまして、じゃあその機能をメインに使ってやればTH-D74との使い分けが出来るじゃないかと。TH-D74は本来の無線機的な使い方を、ID-31Plusはターミナルモード専用機としての使い方という風に。事実そういう運用形態になっています。
一部ちょっと予定と違ったところが出てきましたが、大まかにでもこんなことがやりたいという具体的な内容が出てこない限り、大枚はたいて買った無線機はデッドストックになってしまいます。私なんか、昔購入した無線機をどう活用したらいいかと、今更ながらいろいろ思慮しているところなんですから。件のFT-818の元となったFT-817は、購入後20年経っても元気に稼働していますが、やはり持て余しましたよ、余りにも多機能なので。ただそれじゃもったいないんで、とにかくそのコンパクトさを最大限に生かすべく移動運用をしましょうかということになった訳です。で、それに自転車絡めて山登ったりすると、毎年恒例の「移動運用セミナー」とか参加することになる訳ですね。堂平山のてっぺんでやるイベントですから。勢いで買うと、後でいろいろ苦労するんで私はあまり物を買わなくなったということになります。
買ってしまったものは仕方がないので、いろいろ触っているうちに疑問が出て来るでしょうから、Youtubeの動画に仕上げるなりブログで疑問を投げるなり、活用法を探すことになるんでしょうけどね。ちょうど今、IC-705の話題で持ちきりですが、私としては無線機はもうしばらくいいです。資金がないから当然の話ですが、あっても買わないと思います。