ホーム >> 無線ブログ集 >> 広帯域受信機活用シリーズ, RL"周波数手帳ワイド2020-2021"を入手&加筆訂正実施.

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 広帯域受信機活用シリーズ, RL"周波数手帳ワイド2020-2021"を入手&加筆訂正実施. (2020/7/7 11:17:51)

法令を守れば誰でも所有出来る広帯域受信機シリーズ記事です。

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

リブログ先を見て頂きたいと思いますが

世の中は無線が無いと成り立たない程、重要なインフラとして活用されています。

警察, 消防救急, 航空, バス/タクシー...キリが無い程ですね。

2020年の世の中、20年程前より広帯域受信機を入手すれば

誰でも聞けていたアナログ方式から通信の暗号化が容易な

「デジタル」方式へと急速に変わり、聞ける無線が激減しているのは事実です。

 

 

 

 

 

イラスト/イラストAC

 

聞けない無線代表が『警察用途』の各種無線です。

司令からパトカー, 警察官, ヘリコプター等を繋ぐ無線は

全てデジタルかつ高度な暗号化処理を施しており

先ず第三者は受信出来ないとさえ云われています。

消防救急無線も、主要なのは5年程前にやはりデジタル化してしまいました。

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

そんなのじゃ、何も聞けないじゃ無いか!!...違うんです。

今回紹介する書籍を参考に、市販されている広帯域受信機で

聞ける無線を【炙り出す】 事が必須の作業になって来ます。

 

三才ブックスが出版する

"周波数手帳ワイド"...毎年最新版を入手しています。

 

 

"消防救急無線"...アナログ方式有りますよ!

受信機を活用して得られた情報を書いて加筆訂正していきます。

 

 

私が愛用しているAOR社の携帯型広帯域受信機は

主要なデジタル方式をほぼカバー。

という事は、今年号巻末のデジタル無線割当をサルベージする価値は有ります。

 

 

+ 今でも現役の超薄型広帯域受信機"DJ-X7", これも機動性抜群!!

アナログ変調のみの生き残りをこっちに移せばまだまだ行けます!

 

イラスト/イラストAC

 

・ 都会がデジタル化した = 地方も同じくデジタル化

・ 都会がその無線を廃止した = 地方も〃

 

 

上記2点当てはまらない事も多々あります。

家で聞きっぱなしじゃ無く、自ら足と汗を流して調査するのが楽しいんですね。

何度も書きますが、各種無線は電波法で定められた

守秘義務を守れば無線従事者免許証等不要で誰でも持てます。

やってると結構面白い, これが醍醐味です。

 

 

 

* もう一度、周波数帳やネット上の

情報が全てでは有りません。 *

 

国土交通省の道路管理用専用連絡波...アナログFM変調生き残りが確認出来ました。

以前紹介した150MHz帯デジタル方式"k-lambda"の整備が

進みアナログFM波は激減, 廃止になった...こんな情報が飛び交いますが

都市と地方は事情が全く違います。なので、あくまでも参考程度に

周波数帳やネット上の情報を使うべきだと考えます。

 

 

聞ける「デジタル方式」の無線を探す...例えばデジタル簡易無線登録局

以前紹介した351MHz帯のは全国の"消防団連絡用無線"として

採用している自治体が多いです。

 

 

 

 

「聞けるものは全部サルベージして、受信し尽くす!!」...やり甲斐は本当に有ります。


execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
209 人のユーザが現在オンラインです。 (131 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 209

もっと...