ホーム >> 無線ブログ集 >> 広帯域受信機活用シリーズ, 各自衛隊/海保, 公的機関の専用連絡波を聞いてみよう.

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 広帯域受信機活用シリーズ, 各自衛隊/海保, 公的機関の専用連絡波を聞いてみよう. (2020/7/16 6:07:15)

法令を守れば誰でも所有出来る広帯域受信機シリーズ記事です。

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

今回の記事は、災害派遣/救難等でいつも活躍する

陸海空自衛隊と海上保安庁が使う

専用連絡波について

少し記事を書いてみようと思います。

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

イラスト/海保HPより

 

基本的に、各自衛隊や海上保安庁の航空機や

艦船等と基地間を結ぶ無線は高度に暗号化された

「通信衛星」経由がメインです。

平時もV/UHF帯の専用連絡波や、短波帯も使っていますが

暗号化装置はほぼ常時使ったままです。

その性格上、当然の措置ですが 災害派遣時等は

暗号化装置を解除し短波, V/UHF帯専用連絡波で交信を行う事が多いです。

彼らは正直"無線慣れ"しているプロフェッショナルなので

暗号化する/しないを直ぐ判断します。

 

 

・ 海上自衛隊, 航空自衛隊が保有する救難隊航空機.

『UH-60J』

 

 

『U-125A』

 

 

・ 都道府県警察航空隊が所有する機体の一種.

『アグスタ 109E』

この様な機体に、専用連絡波を含めた無線通信機器が搭載されています。

 

 

 

【IC-7300M & 30m用自作ダイポールでと有る自衛隊専用連絡波を受信中の様子.】

 

その性質上、周波数等はボカしますが各自資料を見つけてみて下さい。

3MHz辺りから15MHz辺りのUSBモードが聞ける

アマチュア無線機若しくは広帯域受信機で聞くことが出来ます。

V/UHF帯専用連絡波も愛用のAR-DV10で

多数受信できますが敢えて掲載しません。

 

 

一例として...)

【AR-DV10で海上保安庁専用航空無線を受信中の様子.】

 

 

【AR-DV10で都道府県警察航空隊専用航空無線を受信中の様子.】

先に書いた様に「無線慣れ」した交信は、どの様な時でも

お手本になりますし聞くことで何か有った際行動に移せる...

私は出来る限り、平時でも受信態勢を整えています。


execution time : 0.031 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
134 人のユーザが現在オンラインです。 (57 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 134

もっと...