無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2020年7月25日(土)21時から24時までの3時間と、翌日の7月26日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、JARL鹿児島県支部主催による「第30回 鹿児島コンテスト」が、日本国内のアマチュア局を対象に1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドで行われる。
局の種別は、鹿児島県内で運用する「県内局」、過去1年以上鹿児島県内に居住経験があり、県外で運用する「県人局」、鹿児島県外で運用する「県外局」に分類され、交信対象は県内局・県人局が日本国内で運用する局、県外局は県内局および県人局となる。
ナンバー交換は「県内局」が「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を表す市郡ナンバー」、「県外局」は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を表す都府県支庁ナンバー」、「県人局」は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「自局のゆかりの鹿児島県内の市郡ナンバー」+「KJ」を送る。
なお、下記の規約部分が変更されているので注意してほしい。
・種目に「シングルOPマルチバンド電信電話QRP」「シングルOP 1.9MHzバンド(電信のみ)」の2つを追加。
・シングルOP(オペレータ)部門の最大電力は100W。100Wを超えて運用したた場合は、マルチOP(オペレータ)部門に自動的に変更される。
ログ提出は郵送の場合、8月16日(日)まで(消印有効)、電子ログは同日24時まで受け付ける。書類提出局は副賞として、抽選で若干名に鹿児島特産物を贈呈。詳しくはJARL鹿児島県支部「第30回 鹿児島コンテスト規約」で確認してほしい。

「第30回 鹿児島コンテスト」の規約(一部抜粋)
●関連リンク:
・第30回 鹿児島コンテスト規約(PDF形式)
・よくあるお問い合わせ内容とその回答をQ&A集(PDF形式)
・JARL鹿児島県支部