無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
TS-930S 修理 (2020/5/5 9:37:56)
TS-930S の修理です。
まず目についたのが、電池ケースが割れています。
取り外してみると、ボロボロ
新しいものを実装
まずはPLL基板の健康診断。
以前のBLOGでも書いたように、チェックピンを立てます。
https://blog.goo.ne.jp/jr4gpa/e/280b705c078885ebec7b264ee732c7c0
調整をしていると、なにやら生暖かい臭いがして来ました。
あわてて電源をOFF。
クンクン、どこから臭うんだ?もしかして、あの抵抗か?
正解です。
以前、この部分を3端子レギュレータに置き換えたことがあります。
放熱板を外してドリルで穴をあけて、タップ処理をしたので大手術でした。
元に戻せるのか?と言うほどでしたので、今回の実験はセメント抵抗に
したらどれくらい発熱が抑えられるかと言う物。
パーツケースを漁ると、10Wの抵抗を直列にすると同じような値の物に
なりますので、それを実装。
やけどするほど熱くなる抵抗が、ずっと触っておくのは嫌だが、まあ20秒位なら
我慢できるなあと言うレベルとなりましたので、それでこの部分はお終いとしました。
バラしたついでに、ファンに注油。
残るは調整となりましたが、まだまだ不具合が出て来るものと思います。
素直に終わらせてくれないのがTS-930何ですよねぇ。
調整は後日ゆっくりするとして、購入して忘れている壊れた無線機の
修理が先ですので、ひとまず棚の飾りにしておきましょうか。
まず目についたのが、電池ケースが割れています。
取り外してみると、ボロボロ
新しいものを実装
まずはPLL基板の健康診断。
以前のBLOGでも書いたように、チェックピンを立てます。
https://blog.goo.ne.jp/jr4gpa/e/280b705c078885ebec7b264ee732c7c0
調整をしていると、なにやら生暖かい臭いがして来ました。
あわてて電源をOFF。
クンクン、どこから臭うんだ?もしかして、あの抵抗か?
正解です。
以前、この部分を3端子レギュレータに置き換えたことがあります。
放熱板を外してドリルで穴をあけて、タップ処理をしたので大手術でした。
元に戻せるのか?と言うほどでしたので、今回の実験はセメント抵抗に
したらどれくらい発熱が抑えられるかと言う物。
パーツケースを漁ると、10Wの抵抗を直列にすると同じような値の物に
なりますので、それを実装。
やけどするほど熱くなる抵抗が、ずっと触っておくのは嫌だが、まあ20秒位なら
我慢できるなあと言うレベルとなりましたので、それでこの部分はお終いとしました。
バラしたついでに、ファンに注油。
残るは調整となりましたが、まだまだ不具合が出て来るものと思います。
素直に終わらせてくれないのがTS-930何ですよねぇ。
調整は後日ゆっくりするとして、購入して忘れている壊れた無線機の
修理が先ですので、ひとまず棚の飾りにしておきましょうか。
execution time : 0.015 sec