無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        JJ1WKN Log
    (2025/9/5 23:35:56)
  
        29MHz FM トランシーバーの製作 その3
        (2020/4/7 16:17:20)
    
  
        
その3です。
 
ソフトも含めて全部のコンポーネントが揃ったので、接続してテスト中です。
とりあえず葉書ケースに入れる予定なので、ロッドアンテナと電池の内蔵は見送りました。
SW付き2軸のVRをジャンク箱から発掘したので使用していますが、対応するツマミがありませんので圧着端子とピンソケットのピンで代用しています。
 
 
送受信の切り替えは、無難にリレーでアンテナと電源を切り替えるようにしました。
 
 
 
  
ソフトも含めて全部のコンポーネントが揃ったので、接続してテスト中です。
とりあえず葉書ケースに入れる予定なので、ロッドアンテナと電池の内蔵は見送りました。
SW付き2軸のVRをジャンク箱から発掘したので使用していますが、対応するツマミがありませんので圧着端子とピンソケットのピンで代用しています。
 送受信の切り替えは、無難にリレーでアンテナと電源を切り替えるようにしました。
 execution time :  0.014 sec 
	