無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
   1200MHz 11エレループ 配備完了
        (2020/8/11 0:00:48)
        1200MHz 11エレループ 配備完了
        (2020/8/11 0:00:48)
    
  
          
 
 1200MHz帯、まともなアンテナを、ということでやっとそこそこのアンテナを建てることが出来ました。
これまでは、団地の壁にほとんどくっついていたモービルホイップのみでしたから。
ハンディ機に5エレプリンテナを持って外に出たほうがよく聞こえてました。
 このループアンテナの導入に伴い、同軸ケーブルももう一本引き込みました。
10D-SFAです。2.7mの切れ端を富士無線で買ってきました。これでちょうど室内に引き込めて、そこにアンテナ切替器を挿入しました。
 すでにモービルホイップ用に引き込んでいた10D-SFAを途中で切断して、Nコネ入れて切り替えしました。
このためだけに結構費用がかかっています。
Nコネも高いし、Nコネ用の切替器(メルカリでゲット)も高いし。ケーブルも安くないし~。
アンテナから数十センチは5D-FBですが、そこからは変換しています。変換コネクタも安くないし。w
 最初、5D-FBを延長するケーブルを作って引き込みました。
10D化はワッチした範囲では大した差はありませんでしたが、そこそこベストを尽くしたかどうか、という点ではやらないわけにはいきません。
 これで北側ベランダがカバーする範囲はベストを尽くしたと思います。
次のコンテストで成果が出ると思います。
レピーターへのアクセスを試してみましたが、これまで聞こえなかったところが聞こえるようになったのはほんの少し。
 向けると強くなった、という感じで、今の所、めっちゃ変わった!感はイマイチです。
なにしろどのレピーターも通信がほとんど無いのでよくわかりません。(^^ゞ
D-Starの西東京と調布がなんとかアクセスできるようにはなりました。
