ホーム >> 無線ブログ集 >> 430MHz10段コリニアは15eleスタックと同等!!の受信能力?2/2

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ありがとうって伝えたくって ありがとうって伝えたくって (2024/11/24 5:05:55)

feed 430MHz10段コリニアは15eleスタックと同等!!の受信能力?2/2 (2020/8/19 21:01:15)

最近は同軸コリニアの伝搬特性や性能に関して解説してきた。

このBlogを読んだ方々は「Sメータの振れはアンテナの性能に直接関係ない」というごく普通の事に気づいたと思う。

X7000等、10エレ以下のループまたは10エレ以下の八木との信号比較は下図のようになる。

つまりゲインが高いGP(青線)は、他形式のゲインの低いアンテナ(赤線)と比べると見通し距離内では理論的には信号強度が低くなる。

(ロケ、アンテナ、コンディションにもよるので簡単ではないが)

真価を発揮してくるのは見通し外距離に入ってからだ。見通し内にじゃまするものがなければ標高300mでは50km、30mでは20kmだ。

先のBlogで「430MHz10段コリニアは15eleスタックと同等!!」と書いたが・・信号強度的には下図のようになる。

青線が同軸コリニア

ビームアンテナと同等のゲインを持つ同軸コリニアだが、圧倒的にビームアンテナの方が信号が強いに決まっている。

片側の狭い範囲にエネルギーを集中させているからビームアンテナと呼ぶ。ただ距離が遠くなればなるほどその差は小さくなる。

同軸コリニアの恐ろしさは・・この受信距離を360°で維持していることだ!!分かりやすく書くならば12エレスタックの耳が360°を睨んでいるわけだ。

「エネルギー保存則」(エネルギー総量は変わらない)に従っているだけ。

前回の内容を12エレスタックと同じ信号強度!!!なんて思ってないよね??

最後に・・気になっている迷信を

「3エレ4エレループ」を無線機に直付するのが当然のように宣伝されているが・・・

実験された方はいるのだろうか?実験データは??

勿論、私は同軸コリニアで実験済!!

430MHzでハンディ機直付の同軸コリニアをはずして

ロスの大きい20m5D2V(途中に変換コネクタあり)で給電し展望台に上げた方が圧倒的に飛んだ!!

直付のメリットも少しは分かるが・・・デメリットの方が大きいと思うのだが!

私もかつてループアンテナを使っていた。


execution time : 0.024 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
132 人のユーザが現在オンラインです。 (78 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 132

もっと...