ホーム >> 無線ブログ集 >> アンテナ直付?

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ありがとうって伝えたくって ありがとうって伝えたくって (2024/11/24 5:35:44)

feed アンテナ直付? (2020/8/24 22:40:47)

前提条件

周波数帯 430MHzで計算

アンテナ利得 双方合わせて10dB,出力10Wとしている

また都市部での10エレ以下のアンテナでは受信限界は-100dB(普通)〜-105dB(良くて)

同軸コリニアの受信限界は-115dB

電界強度2〜4が現実的なアマチュアの交信だ

上記表の赤枠は電波伝搬の基礎的な理論「フレネルゾーン半径」の60%を計算したものだ。本来見通し距離に使用するもので100k、200kは本当は対象外だ。(標高300mの見通し距離が50km)

「フレネルゾーン半径」とは見通し距離、2地点間のある距離で伝搬損失が最小限にするための必要な高さ

言い換えれば障害物から上のアンテナの高だ。2地点間の間に障害物があるときは、その障害物からのアンテナ高と読み替えればよい。(15mのビルならそこからの高さになる)

2地点間が1kmとするとフレネルゾーンは7.9m、5kmならば17.7mとなる。

「フレネルゾーン半径」を確保出来なかった場合は別の伝搬損失計算となる

平面上で距離1kmのときフレネルゾーン半径は表より7.9m

アンテナ高1.5mのときの1km先の損失は120dB

アンテナ高5mでは1km先の損失は92dB、アンテナ高10mで損失85.1dB(フレネル半径を超えているので減衰最小)

この損失の関係は何km先でも変わらず!

つまりアンテナ高5mと比較してアンテナ高1.5mでは28dB(630倍)も損失が大きい

アンテナを直付してケーブル損失はないが・・遥かに大きな利得を失っている!ということ理解している?

まだまだ続く


execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
119 人のユーザが現在オンラインです。 (65 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 119

もっと...