無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



JARL長野県支部ではFMモードを利用し、V・UHF帯のアクティビティを高めることを目的に、2020年9月5日(土)21時から24時までと、9月6日(日)9時から12時までの3時間ずつ2回に分けて「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」を開催する。5月に開催した「前期」のQSOパーティーとの合計点により順位を競う。
長野県内で運用するアマチュア局(県外局の県内への移動運用も可)を対象とした「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー」は、「前期」と「後期」に分けて実施。前期と後期の合計点により上位者が表彰されるほか、参加者(希望者)に参加証を配布。この参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。
電波型式はFM(F3E)のみ。使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーター名(ハンドルネーム)」+「自局のポイント(規約参照)」。
ログの提出は9月30日(水)まで(当日消印有効)。5年間継続してQSOパーティー参加証を集めた方に「参加賞」を発送するとしている。詳しくは「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約」で確認してほしい。

「2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)」の規約(一部抜粋)
●関連リンク:
・2020年 第15回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約
・長野県QSOパーティーに5年間参加された方へ
・JARL長野県支部