無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2020年9月12日(土)21時から23時までの2時間と、9月13日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、JARL秋田県支部主催の「第34回 オール秋田コンテスト」が、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と、1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電話と電信で国内のアマチュア局とSWLを対象に行われる。
呼び出し方法は、電信が県内局「CQ AT TEST」 県外局「CQ ATG TEST」、電話が「CQオール秋田コンテスト」で、県内局は自局の呼び出し符号送出時に「秋田県内局」を送出のこと。
交信対象は県内局が「県内を含む全国の局」、県外局が「秋田県内の局」。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町村略号」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・北海道の地域等の番号」となる。
「今回は特別ルールとして、秋田県内局で参加した局の半数を上限として参加賞を贈る」としている。
紙ログの書類提出締め切りは9月30日(水)必着。電子ログ提出も可能。詳しくは「第34回 オール秋田コンテスト規約」で確認してほしい。なお、結果冊子希望者は94円切手を貼った長型3号封筒をSASE送付のこと。

「第34回 オール秋田コンテスト」の規約(一部抜粋)
●関連リンク:
・第34回 オール秋田コンテスト規約
・JARL秋田県支部
execution time : 0.014 sec