無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
Pocke TATOR プロト3 (2020/9/20 17:53:43)
小雨が降ってだいぶ涼しくなりました。
プロト2を作った簡易型ローテーターですが、少しシンプル化してプロト3を作ってみました。
プロト2では、塩ビ管の異形ジョイントを2個使用していましたが、32mm径のアルミポールとの径が微妙に合わずホールソーで穴径を少しだけ大きくしていたのですが、手加工ではセンターが微妙にずれて今一つでした。
それなら、3Dプリンタで作ればと、一つ目の異形ジョイントをふさぐ構造でポールの支えを作成しました。
プリント時間がかかる部品は増えましたが、構造としてはシンプルになったかと思います。
アルミポールも3割ほど短くできましたし、本体重量では200gほど軽くなりました。それでも650gほどありますが。
プロト2 プロト3
これまで006Pの9V電池でテストしていましたが、使用しているモーターの正規電圧である12Vで駆動してみました。一応2rpmのモーターですが、負荷の影響もあるのでしょう、一回転約40秒でした。
再生できない場合、ダウンロードは🎥 こちら
構造的には以下のようになっています。
モーターベース(LANコネクタ付き) モーターを乗せた状態
モータートップカバーを付けた状態 方向センサVRとギア
塩ビ管カバーを付けた状態 ギア付きポールジョイントとアルミポール
異形ジョイントでカバーした状態 異形ジョイントにつけたポール支え
雨対策カバー(採取的にはシリコンボンドなどでシーリングする)
塩ビ管でのポールトップカバー
強度的に課題は残っているのですが、カメラ用三脚の雲台に取り付けられるようにナットを埋め込んでみました。何とか取り付いています。この状態で回してみました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥 こちら
コントローラーは試験的に基板を作ってみました。
色々ミスもありましたが、改造して何とか使える回路まで仕上がりました。
マニュアルボタンでの正回転、逆回転だけでなく、回転方向角度をVRで指定して自動ボタンを押して自動的に指定角度まで回転して停止する機能も付けています。ケースをどうするかはこれから検討が必要です。
すみません。映像逆さまです。
再生できない場合、ダウンロードは🎥 こちら
とりあえず手持ち部品で3台作ってみました。
しばらくいろいろな実用試験をしたいと思ってます。
execution time : 0.025 sec