無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



土曜日に京都駅の書店でHam World 11月号を購入しました。なぜか1冊しか残っていませんでした。
HAM World 2020年 11
月号 [雑誌]
電波社 特集の「HF~430MHz オンエア大作戦」は昨今の住宅事情のせいか、移動運用が前提の記事ですね。家からのオンエアもアパマン向けにアンテナはモービルホイップの活用の紹介です。こういったニーズが多いのでしょうね。私もそうなんですが。
アンテナ製作記事は、前号から続きのUNEクワッドの製作と、430MHz9素子 円ループアンテナ。
1.9MHz帯のJ3E等の手続きに関する続報自分はSSB波が出せる技適機の持ち合わせがありませんので、関係ないかな??
あと、勉強になったのは、スミスチャートの解説記事、M型コネクターのSWRを考えると題した記事、電波障害についてコモンモードの解説記事が参考になりました。
Ham World誌は、隔月刊で比較的薄い雑誌ですが、読ませる記事が多くていつも楽しみにしています。BCL、フリラ、ドローンもあります。
ID-52、FTM-300Dなど新製品もでてきていますが、欲しいリグの絞り込みができませんわ。
ヤエス FT-891
出力100W (AMモード 40W) HF/50MHz帯オールモードトランシーバー ● 妥協のないYAESUの受信回路構成による高い基本性能
八重洲無線
FT-991A 八重洲無線 HF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバー 送信出力 100W (144/430MHz 50W)
YAESU
にほんブログ村 にほんブログ村
![HAM World 2020年 11 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/517NlPmh--L._SL160_.jpg)
電波社 特集の「HF~430MHz オンエア大作戦」は昨今の住宅事情のせいか、移動運用が前提の記事ですね。家からのオンエアもアパマン向けにアンテナはモービルホイップの活用の紹介です。こういったニーズが多いのでしょうね。私もそうなんですが。
アンテナ製作記事は、前号から続きのUNEクワッドの製作と、430MHz9素子 円ループアンテナ。
1.9MHz帯のJ3E等の手続きに関する続報自分はSSB波が出せる技適機の持ち合わせがありませんので、関係ないかな??
あと、勉強になったのは、スミスチャートの解説記事、M型コネクターのSWRを考えると題した記事、電波障害についてコモンモードの解説記事が参考になりました。
Ham World誌は、隔月刊で比較的薄い雑誌ですが、読ませる記事が多くていつも楽しみにしています。BCL、フリラ、ドローンもあります。
ID-52、FTM-300Dなど新製品もでてきていますが、欲しいリグの絞り込みができませんわ。

八重洲無線

YAESU


execution time : 0.016 sec