無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



埼玉県の地元放送局「テレビ埼玉(愛称“テレ玉”)」は2020年9月21日に放送したニュース番組「NEWS545」で、9月21日から始まった「秋の全国交通安全運動」にあわせて、埼玉県警上尾警察署が、アマチュア無線を通じて運転中のドライバーなどに交通安全を呼びかける特別記念セレモニーを行ったことを報じた。映像には、警察OBらで作る「埼玉県警察ハムクラブ(JH1YNM)」のメンバーによる運用の様子や、9月30日までの期間中に発行予定のQSLカードなどが映っている。
※記事下の関連リンクから確認できますが、記事の公開期間が短いので早めの確認をおすすめします。

テレビ埼玉のニュース番組「NEWS545」から
ニュースによると、「秋の全国交通安全運動」の特別記念セレモニーが上尾警察署で行われ。同署の田中秀樹署長の挨拶のあと、アマチュア無線技士の資格を有する警察OBらで作る「埼玉県警察ハムクラブ(JH1YNM)」のメンバーが、ドライバーたちとアマチュア無線で交信し、安全運転を呼び掛けたとしている。
アマチュア無線機のハンドマイクには「三菱電機株式会社」という、マニアには見逃せない(!?)映像が映っていたり、「秋の全国交通安全運動」期間中に(ニュース原稿では「上尾警察署と」と記載)交信できた無線家には記念のQSLカードが発行されるなど、話題になっている。
映像は下記関連リンクのYahoo!ニュースで確認できるが、同ニュースのコメント欄には、「この行為はアマチュア無線の運用を逸脱しているのでは?」と疑問を呈するものなど、さまざまな意見が見られた。
●関連リンク:
・テレビ埼玉-アマチュア無線でドライバーに交通安全呼びかけ/埼玉県-(Yahoo!ニュース)
・埼玉県警察