無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
   国際宇宙ステーションからのSSTV画像を受信してみた
        (2020/10/10 0:47:28)
        国際宇宙ステーションからのSSTV画像を受信してみた
        (2020/10/10 0:47:28)
    
  
         国際宇宙ステーションから、アマチュア無線機でSSTVの画像が期間限定で流されました。
時折こういったイベントを行います。
 で、今回は自動で受信させてみようと、実験してみました。
 リグはIC9700、145.80MHz FMモード AFCをオンにして電源を入れたまま放っておきます。
アンテナはその都度回せないので、一番空が開けている方向で固定。
パソコンに入れてあるMMSSTVを起動。受信の音をIC9700に指定します。
リグとパソコンはUSBケーブルでつながっているので、USB端子によるオーディオインターフェースで取り込むことが出来ます。
Wiresで使っているFTM400もWires用のケーブルで片方のバンドの音が拾えるので、それとノートパソコンでも可能だったと思います。
 
 どんな無線機でも最低でもスピーカー、イヤホン端子があるので、そこからパソコンに入れてもいいです。
ACCやデータ端子などにも音声出ているのでそこから取るのもいいでしょう。
MMSSTVは自動受信して画像を残しておいてくれますから、あとは放っておくだけ。
何枚か鮮明なのが取れました。
  
 
  
 
  
 
  
 
ノイズまみれのものも
  
 
  
 
全自動、簡単に画像を受信することが出来ました。
次の機会には皆さんも是非チャレンジしてみてください。
execution time :  0.017 sec 
	