無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
タワー工事:着工(穴掘り) (2020/10/15 22:55:41)
10月3日(土)。
本日よりタワー工事着工。今日はまず穴掘りから。
8時過ぎに基礎工事屋さんが来て位置決め。
■位置決め模様
確認申請書の図面は渡してあったし自分で測ってマーキングもしておいたのが、何せ素人作業でしかないので、ここはプロに改めてやってもらう。しかし「なぜその寸法なのか」「なぜその位置なのか」という設計の考え方は理解しておいてもらわないと現場でのアレンジが効かないことに気づいた。そこで、職人さんが図面と現地状況を把握・理解する時に一緒に立ち会って説明することになった。
エレベータ付きのタワーの場合はマスト中心とタワー中心が一致しないのと、そもそも基礎の中心とタワーの中心も一致しないので、そのあたりを明示的に伝えておかないと、マストの中心=基礎の中心で工事されかねない。
その結果職人さんがどのように穴掘り位置を決めたかはわからない。しかし穴掘りエリアにかからない場所に杭を打ったり、スプレーで地面に穴掘り位置のマーキングを始めた。
■穴掘り開始前に大根退避
KT18Cの場合、基礎の断面は凸の字の形をしていて、底面は2.2m四方。底のほうが大きいので、当然穴掘りもその大きさで行うことになる。
では2.2m四方の穴でよいかというとそうではなく、底に降りて作業するスペースも必要なので、もっと大きな穴が必要とのこと。マーキングの結果、先週種を蒔いて、3日ほど前に芽が出てきたばかりの大根の畑が穴掘りエリアにひっかかってしまった。大根は植え替えを嫌う作物なので(だから種を直播きする)本当はやりたくないのだが、空きのプランターやポットに芽が出たばかりの大根を退避。
■穴掘り
10時前に穴掘り開始。
15時過ぎからは捨てコン打ち。
ということで、16時過ぎには今日の作業を終了。