無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
   自転車をゲットしました
        (2020/10/31 23:05:59)
        自転車をゲットしました
        (2020/10/31 23:05:59)
    
  
        
自転車をゲットしました。軽快車(シティサイクル)です。
ジモティで譲っていただいたもので新品そのものです。ダークグリーンのメタリック。6速ギア。前かご付き。ライトは通常のタイプ。
 
 
 
受け取ったのはなんと、横浜市泉区。小田急線の湘南台からブルーラインで乗り換えて行ったところ。全く行ったことの無い街でした。
漕ぎ出すと空気不足?はい、持ってきました小さな空気入れ。パンパンに入れて再出発。
 
  
 
 
これを自宅まで漕いで帰ろう、と計画。境川を遡るだけでうちの近くまで来れちゃうのです。城山湖も境川源流のすぐ側。
でも使いたいのは通勤先の方。都内です。
そこで計画を変更し、都内に向けて漕ぎ出したのでした。車だったら中原街道とか246。スイスイッと走れそうですが、自転車は違います。登りが大変なのです。横浜市泉区から都内を目指すと、結構急な丘陵を何度も登っては降り、登っては降りを繰り返します。遠回りして鶴見川を下り綱島、小杉と進めばかなり坂は少なく出来ますが遠回り。ナビの推奨コースを走りました。が、とても坂道が大変でした。(笑)
 
 
 
なんとか多摩川を渡り坂道を登っている時にとうとう脚をつってしまい、全く動けず。たまたまそこにあった小さな公園で休みました。そこで防犯登録に備えて書類の確認。必要事項の記入を行いました。休日に公園で絵を描く、いい過ごし方をしているおじさんっぽく。実際は動けなくなってのびていただけなんですけどね。
都内の自転車屋で防犯登録。これで立派なシティサイクルになりました。(笑)後ろに荷台も付けてもらいました。
なんとか勤務先の最寄駅の駐輪場にたどり着き、月ぎめ契約をして置いてきました。
月曜日から電車+自転車通勤となります。コロナ対策でもあるんです。
もうへとへとです。
  
ジモティで譲っていただいたもので新品そのものです。ダークグリーンのメタリック。6速ギア。前かご付き。ライトは通常のタイプ。
 
 受け取ったのはなんと、横浜市泉区。小田急線の湘南台からブルーラインで乗り換えて行ったところ。全く行ったことの無い街でした。
漕ぎ出すと空気不足?はい、持ってきました小さな空気入れ。パンパンに入れて再出発。
 
 これを自宅まで漕いで帰ろう、と計画。境川を遡るだけでうちの近くまで来れちゃうのです。城山湖も境川源流のすぐ側。
でも使いたいのは通勤先の方。都内です。
そこで計画を変更し、都内に向けて漕ぎ出したのでした。車だったら中原街道とか246。スイスイッと走れそうですが、自転車は違います。登りが大変なのです。横浜市泉区から都内を目指すと、結構急な丘陵を何度も登っては降り、登っては降りを繰り返します。遠回りして鶴見川を下り綱島、小杉と進めばかなり坂は少なく出来ますが遠回り。ナビの推奨コースを走りました。が、とても坂道が大変でした。(笑)
 
 なんとか多摩川を渡り坂道を登っている時にとうとう脚をつってしまい、全く動けず。たまたまそこにあった小さな公園で休みました。そこで防犯登録に備えて書類の確認。必要事項の記入を行いました。休日に公園で絵を描く、いい過ごし方をしているおじさんっぽく。実際は動けなくなってのびていただけなんですけどね。
都内の自転車屋で防犯登録。これで立派なシティサイクルになりました。(笑)後ろに荷台も付けてもらいました。
なんとか勤務先の最寄駅の駐輪場にたどり着き、月ぎめ契約をして置いてきました。
月曜日から電車+自転車通勤となります。コロナ対策でもあるんです。
もうへとへとです。
execution time :  0.015 sec 
	