無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
Tune-in
(2025/11/10 9:35:32)
JARLからQSLカードが届きました
(2020/11/1 8:40:02)
11月になりました。「時間がたつのは早いものですね~」と言いますが、自分的には新型コロナウィルスのためか、今年は長く感じています。
さて、今回もJARLからカードが届きました。一番小さい封筒でしたが、ほとんどが4月のALL JA コンテストと5月の東京コンテストの際の交信によるもの。
基本的にはコンテストの交信は私からは発行しないのですが、初めての交信であった方、初めてのモードでの交信など、気まぐれなところもありますがこちらからもお返しにカードを発行しています。
今はハムログで送っていただいたカードを一枚一枚チェックして、受領マークを入れる作業をしています。
QSLカードも電子化が進むと本当に近い将来、紙のカードは無くなるでしょうね。カード形式である必要は全くなく、交信証明が得られればいいのですので。
にほんブログ村 にほんブログ村
業務日誌(ログ)
CQ出版
Photoshop Elementsで作るQSLカードの本 (ham operation series)
岡村 潤一CQ出版
さて、今回もJARLからカードが届きました。一番小さい封筒でしたが、ほとんどが4月のALL JA コンテストと5月の東京コンテストの際の交信によるもの。
基本的にはコンテストの交信は私からは発行しないのですが、初めての交信であった方、初めてのモードでの交信など、気まぐれなところもありますがこちらからもお返しにカードを発行しています。
今はハムログで送っていただいたカードを一枚一枚チェックして、受領マークを入れる作業をしています。
QSLカードも電子化が進むと本当に近い将来、紙のカードは無くなるでしょうね。カード形式である必要は全くなく、交信証明が得られればいいのですので。
業務日誌(ログ)
CQ出版
Photoshop Elementsで作るQSLカードの本 (ham operation series) 岡村 潤一CQ出版
execution time : 0.019 sec
