ホーム >> 無線ブログ集 >> 久々に取り出して眺めた電池管-昭和48年1月の秋葉原と高一電池管スーパー完成に至る足跡

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2025/4/6 7:05:28)

feed 久々に取り出して眺めた電池管-昭和48年1月の秋葉原と高一電池管スーパー完成に至る足跡 (2020/11/7 20:58:54)
このBLOGをつらつらと書き始めたのは2009年4月のことである。 小学生のときにオヤジが買ってくれた「少年ラジオ技術者ハンドブック」によりその存在を知ったナショナルDシリーズ電池管とマジックアイ1N3、そして1N3を探すため1974年1月に初めて秋葉原を訪れた体験を書き記したかった、というのが動機の一つであった。 https://fujichrome.exblog.jp/10944471...

execution time : 0.014 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...