無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年10月29日夜に放送した第443回分がアップされた。
2020年11月5日(第444回)の特集は「環境によって異なるノイズ(雑音)について」。鈴木氏はアンテナ工事の請負でさまざまなアマチュア無線家のシャックを訪れているが、環境によって雑音が全然違うという。特に山の上に設置した“別宅シャック”はノイズが非常に少なくて快適だそうだ。番組内では「最近のソーラー発電はノイズ発生が少なくなったように感じる」という興味深い話もあった。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第444回放送
・QRL Facebookページ
execution time : 0.014 sec