無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 10:06:06)
   多摩川コンテスト 東京UHFコンテスト ありがとうございました
        (2020/11/24 1:06:04)
        多摩川コンテスト 東京UHFコンテスト ありがとうございました
        (2020/11/24 1:06:04)
    
  
        連休中は多摩川コンテストと東京UHFコンテスト、交信ありがとうございました。
 多摩川コンテストは14時頃から1時間参加。
 城山湖に移動して、設営して、車からのモービルホイップ運用。
 リグは車載のリグではなくIC7100Mを持参。バッテリーはリチウムイオンバッテリー。
パソコンを持っていってCTestWinで呼び回りました。
CQも出したかったのですが呼びまわるだけで1時間終わりました。
 呼び回りはパイルに負けたりするのでやはり効率が悪く、三十数局との交信となりました。
CQを出せばもう少し数が伸びたかも。
 城山湖は混んでいてモービルホイップが限界でした。
デルタループを車のフールに立てる計画でしたが、とても出来る状態ではありませんでした。
日曜日の開催だと午前中に外せない用事のある私には、大変厳しいものがあります。
是非祝日での開催を~~
 もう一つ、東京UHFコンテスト
 こちらは自宅から1200MHzのFMだけ運用しました。
 賑わってましたね。
6Dより効率よく稼げたと思います。
 こちらも1時間位の参加でしたが30局以上の交信が出来ました。
 その後城山湖に移動しましたが、コンテスト中の移動は厳禁なのでコンテストはここまで。
城山湖ではコンテストと関係のない無線を楽しみました。
城山湖へ向かう車の中から50MHzのCW,SSBで、JD1小笠原の母島と交信できたのはラッキーでした。
execution time :  0.015 sec 
	