無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



八重洲無線株式会社は2020年12月11日、同社のFTDX101シリーズなどをLANやインターネットに接続してリモート運用を可能にする、ネットワークリモートコントロールシステム LANユニット「SCU-LAN10」用のソフトウェアの最新版「Ver2.00」を公開した。「新製品FTDX10への対応」「リモート操作による無線機の電源オン/オフ機能の追加」など4項目の追加修正(改善)が図られた。
八重洲無線のネットワークリモートコントロールシステムは、FTDX101シリーズなどに対応する「LANユニット(SCU-LAN10)」と、遠隔操作用PCソフトウェア(SCU-LAN10 ネットワークリモートコントロールソフトウェア)で構成され、PCソフトウェアをインストールした遠隔地のパソコンからトランシーバーのリモート運用を行うことができるというものだ。
今回公開されたのは、SCU-LAN10 ネットワークリモートコントロールソフトウェアの最新版でバージョンはVer2.00となる。旧バージョン(Ver1.00)からの変更点は次のとおり。
SCU-LAN10 ネットワークリモートコントロールソフトウェア Ver2.00
★Ver1.00からの主な更新点
・FTDX10への対応
・リモート操作による無線機の電源オン/オフ機能の追加
・PCのキーボードによるアップダウン操作や機能選択などのショートカット追加
・その他、表示、操作性の改善
詳細とダウンロードは下記関連リンク参照。
こちらの記事も参考に(2020年4月27日掲載)↓
<FTDX101シリーズのリモート運用ができる>八重洲無線、ネットワークリモートコントロールシステム
LANユニット「SCU-LAN10」発売
●関連リンク: 各種ファイルのダウンロード:ネットワークリモートコントロールシステム(八重洲無線)