ホーム >> 無線ブログ集 >> HFJ-350 ダイポールでFT8

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2024/9/19 10:05:42)

feed HFJ-350 ダイポールでFT8 (2020/12/25 23:56:40)

HFJ-350 二丁使いのダイポール実験、続いています。

本日は、FT-817とセットでFT8をやってみました。
バンドは40m。7MHz帯です。

まずはアンテナ調整。だいぶ慣れてきて、SWRもうまく落とせるようになってきました。
コツはやはりオフセンターです。左右全く同じ長さでは約2程度ですが、片方を伸ばし、片方を縮めるで、1.2以下に落とすことが出来ます。もしうまく出来なかったら、左右逆の長さにしてみてください。(原理的にはどっちも同じなんだけど、バラン次第で同軸に乗ったりするので、結果が変わります。)

うまくSWRが落とせたのでFT817につないで、パソコンとインターフェースを用意して、DIGモードにして、ソフトの調整、変調度などなどいろいろセッティングしました。

最初のトラブル。
ノートパソコンの時刻がずれていた。スマホのテザリング機能でネットに接続しようと思ったらケータイがつながっていない。なんと、城山湖、場所によってはつながりにくいです。スマホも再起動して改めてやったところ、電波弱いですがつながりました。時刻修正完了。
FT8は時刻の秒が合ってないのと交信できませんから重要です。

次のトラブル
CQを出したのです。QRPのミニミニアンテナなのに全国からたくさん呼ばれました。ところが、あれ?画面のカーソルが動かない、どこかに行ってしまった。見当たらないぞ。あ~なんにも出来ない。呼んでくれた局を選択する操作が出来ません。自動で交信が始まればラッキーですが、クリックしないと始まらない。でもクリックできない!。
たくさん呼ばれているのにまたCQ、またCQで、8局くらい呼ばれているのに電源ダウンせざるを得ず・・・

これ、先日も友人のリグ、パソコンでも見た現象。このときはIC705でした。アンテナを車のアンテナにつなぎ直したら解決しましたが、今回自分のリグ、パソコンでも起きました。インターフェースにコアを増やしてみようと思いますが、バランス型のダイポールアンテナでこれが起きると結構辛いものが・・・。

パワーを下げるといくらか症状が減りますが、一度この症状に陥るとパソコンは再起動、又はスリープから起こし直さないと復活しません。大変ご迷惑をおかけしました。

その後、パワーをさら下げてご機嫌伺いながら交信。5交信出来ましたが、パソコンは不調続発でした。

結論
こんなミニアンテナ、パワー(QRP)でもFT8は十分楽しめる。
けれど回り込んだら大変。

課題
回り込み対策、アンテナのさらなる改善(市販のバランに変えてみようかな)。IC7100屋外セッティング、車のアンテナ使用の時は全く問題なかったから、アンテナなのか、リグなのか、インターフェースなのか・・・


execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
44 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 44

もっと...