無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        JK4HNN/とっとりLC575のブログ
    (2025/11/4 13:05:36)
  
        「日本エコー遺産紀行 ゴスペラーズの響歌」
        (2021/1/10 6:02:19)
    
  
        「残響音」にフォーカスした面白い番組でした。ゴスペラーズの5人が地下鉄の駅だの銭湯だのに出掛けていって色々な場所の「音の響き」を聴き比べます。BS4KやBS8Kだと22.2chサラウンドで聴けるそうですが、家のテレビは普通のテレビなので、BSプレミアムの放送をヘッドホンを付けて見ました。
1月31日(日)の13時50分からNHK総合でも放送されるそうです。
https://www4.nhk.or.jp/P6712/ 
 
アカペラが本当にきれいに響いていました。メンバーの人達が、ここはこんな感じの響きだと言っていたら、音響分析の機械で測定すると、その通りになっていて、ミュージシャンの耳の良さに感心しました。バンドだと楽器をチューニングして、イントロが始まって、その音を聴いて歌を歌いますが、ゴスペラーズは何もなしに、「せーの」でいきなりぴたっと全員の音程が合っていて驚きます。
デジタル技術の進歩で、パソコン上のシュミレーションで色々な残響音を作り出す事が出来ます。立体感とか音の広がりなども簡単に作れます。ただ、どうしても人工的な音になってしまうので、自然の音にはかないませんね。
ではまた
  
にほんブログ村
  
1月31日(日)の13時50分からNHK総合でも放送されるそうです。
https://www4.nhk.or.jp/P6712/
デジタル技術の進歩で、パソコン上のシュミレーションで色々な残響音を作り出す事が出来ます。立体感とか音の広がりなども簡単に作れます。ただ、どうしても人工的な音になってしまうので、自然の音にはかないませんね。
ではまた
にほんブログ村
execution time :  0.016 sec 
	