無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2021年2月21日(日)21時からの第112回放送。前半ではJARL副会長で北陸地方本部長の前川公男氏(JA9BOH)が2月11日に急逝されたことを伝え、追悼とともに同氏のアマチュア無線歴を紹介した。さらに2月12日に発生した福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震について、被災者を見舞うとともにアマチュア無線家に万一の準備を怠らないようにと呼び掛けた。
後半は昨年12月で募集を締め切った2021年の「アンテナ第三者賠償責任保険」の保険証書が発送されたという話題。今回は昨年比で申し込み数が300件ほど増え、合計で9,000件弱の申し込みとなったという。また2021年の「QSOパーティ」の書類提出者は昨年比で1割増となる約8,200名にのぼり、6日間連続で運用した人は提出者の4割にあたる3千数百名に及んだという。JARLでは干支ステッカーの“十二支”達成が2巡目、3巡目…の人には、希望に応じて特別な楯を発行することを検討中という。最後に「第29回広島WASコンテスト」(2月27~28日)の案内を行った。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ