無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2021年3月1日には ニュース2本のほか、「大好き!アマチュア無線」 「海外運用の先駆者達」「日本全国・移動運用記」など5本の記事を更新した。また英語版の「FB NEWS Worldwide」にも4本の記事が掲載されている。
今号のニュースは「JARLの5つのキャンペーン、3月31日まで」「2021 Web JAIAフェア 開催速報」の2本だ。
連載記事は5本を掲載。JP3DOI 正木氏の「My Project」は米軍などで使われている「H-250ハンドセット」の内部構造の解説と、アイコムのIC-705に取り付ける方法を紹介している。
新人編集員アキラによる「大好き!アマチュア無線」は前回に続いてアンテナチューナーCG-3000修理について。JO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」は12月中旬に1泊2日で行った大分県内の移動運用リポート。濱田 倫一氏の「Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話」は低雑音増幅器(LNA)のインピーダンスマッチングの4回目としてノイズパラメータの解説を行った。さらに「海外運用の先駆者達」では1994年のオセアニア方面(ゾーン31と32)における日本人運用を紹介している。
月刊FBニュース2021年3月1日号へは下記関連リンクより。次回は3月15日(月)の記事更新を予定している。
●関連リンク:
・月刊FBニュース2021年3月1日号
・FB NEWS Worldwide
・月刊FBニュース Facebookページ