無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
<バッジやTシャツなども販売>アマチュア無線家が定年を機に起業! QSLカードのオリジナル企画/製作「ham-design.com」オープン (2021/3/2 12:05:51)
DXerとしても知られる群馬県前橋市のJF1OCQ 三宅広幸氏は、2020年1月に大手電機会社のIT部門を定年退職したのを機に、“After QSOの楽しみ”を広める目的で個人事業の「ハムデザイン」を起業。オリジナルQSLカードの企画・製作をはじめ、コールサインバッジやオリジナルデザインのTシャツなどを販売する「ham-design.com」を2021年1月にオープンした。さらに日本人によるDXペディションに関する情報発信や、After QSOのサポート(QSLing)も行っている。
三宅広幸氏は1972年に電話級アマチュア無線技士の資格を取得、1973年にJF1OCQのコールサインで開局。現在は第一級アマチュア無線技士と米国のExtra級の資格を有し、1998年のT88HMを皮切りに、南米大陸を除く5大陸での運用を経験を持つDXerだ。当時からインターネット上に「DXバケーション」という掲示板を設置し、自分が楽しむ海外運用を提唱して多くのハムと交流を重ねてきたという(掲示板は現在閉鎖)。
三宅氏からhamlife.jpに届いたメッセージを紹介しよう。
海外には「ハムを楽しむ」という気脈が今でも強く流れています。
DXingも、自作/物作り、アンテナ製作などなど、それぞれの興味に沿って楽しむ姿が、爾来私にはとてもうらやましく見えておりました。
もちろんこの時代、どこの国でも情報だけは垣根がなくなったように見えても、国によってはハムライフに必要な物品の調達に息つく国もあります。
なのに、その点、日本は恵まれすぎていて、何でも手に入るが故に、本来楽しいハムライフのモチベーションが、却って高まらない状況にあるようです。
私はDXバケーションを終えて帰国し、多くのQSLカード請求をいただくなかで、「自分のための」DXバケーションが、こんなに期待されているなら(理由は何であれ)、楽しかった思い出をカードにしよう、こんな場所だったよ、というのをお伝えするべくQSLカードを作ったらとても楽しかったのです。
たかがQSLカードですが、これがまた次の「楽しみ」につながったので、日本のアマチュア局にもお気に入りのQSLカードを作っていただき、そのカードを発行するためにまたオンエアーしたくなる、そんなトリガーにしてもらえればと願っています。
ham-design.comのWebサイトには、これまで三宅氏が作成したQSLカードの数々が掲載されている。その美しいデザインと丁寧な仕事ぶりから、注文者の希望に沿うだけでなく“期待を大きく上回る満足感を提供したい”というQSLカード作りの姿勢が伝わってくる。カードの両面ともフルカラー印刷にして、写真を何枚使ってもデザイン料は不要というのも特徴だろう。
またアマチュア無線イベントなどで役立つ、オリジナルのコールサインIDバッチやTシャツも注文可能で、デザインの相談に乗ってもらえる。
現在「ham-design.com」では、2021年6月末までの期間限定で「今だけキャンペーン」を実施している。期間中にQSLカード1,000枚以上を注文すると価格は変わらず印刷枚数の20%増量を行っている。1,000枚の注文で1,200枚、2,000枚なら2,400枚のQSLカードが届くというお得な企画だ。商品の詳細など、詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。
●関連リンク:
・ham-design.com
・JF1OCQ / Where should I go next time?