無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
WVU-1103 CBハンディ機の設計メモ④受信アンプ (2021/3/18 2:47:51)
受信用のRF アンプは、今回はAGC付きにする予定です。アンテナがロッドアンテナなのでDSPでIF
AGCが効いているので、RF AGCは無くてもそんなに気にならないと思いますが、山に登ったときなどは少しは効果があるでしょう。
秋月に3SK291というデュアルゲートFETがあり、データをみたところNFも1.5㏈と低いし利得もかなりありそうなので実験してみました。
①回路と実験ボード
回路は、標準的なものでG1とG2の電圧の変化でどのように利得が変化するのかを主に調べます
実験基板は、エッチングして作りました。コイルは5kです。。。小さいので巻くのが大変!
17回も巻く必要があります。また、5kはコアの可変範囲が狭いので使いにくいです
②特性
<周波数特性>
まず、電圧はリチウムポリマ電池の3.7Vを想定して3.8Vとし、データからNF1.5㏈程度のIddが10mA程度になるようにG1(V)を調整します。約1.6Vでした。
回路図で作ったところ発振したので、電源ラインに電界コンデンサ10µFを追加したところ防止できました。やはり手抜きはいけないです(笑)
この状態で、G2を最大の3.8Vにしたときの周波数特性です。コイルの巻き数もちょうどよい感じです。
アンプの入力に30dBのアッテネータを入れてNanoVNAで測定しました。
27MHzで,32dBも利得があります。最近のデバイスはNFも低くて、利得もすごいものばかりなのでうれしくなりますね。価格も安いし。。。
G2の変化に対するGainです。1Vから3.8Vまで変化させると40㏈も可変できます。
また、1Vからさらに下げるとさらに急激に利得が低下します。
トータルで80㏈もレベルを可変できます...すごいです。
参考までに、データシートは、800MHzのものがあります。800MHzでも40㏈は可変できるようです。
そして、1Vくらいで急激に利得減となります。
<IMD特性>
27.000MHz と 27.002kHzの2信号を入れてIMDをみてみます。
発振器のレベルは-20dBm x2波です。入力ATTは、28dB入った状態。
アンプの利得は、34dBとなりました。
OIP3は、計算すると10.4dBmくらいです。
聴くところによると、3SK291は、AGC動作のときの歪が多いような情報もありましたので、一通り完成したらG2の電圧を可変してIMをみてみたいと思います。
実験用シャーシに組み込んでみました。AM30パーセント変調で、感度は-127dBmでも聞こえるので十分です
秋月に3SK291というデュアルゲートFETがあり、データをみたところNFも1.5㏈と低いし利得もかなりありそうなので実験してみました。
①回路と実験ボード
回路は、標準的なものでG1とG2の電圧の変化でどのように利得が変化するのかを主に調べます
実験基板は、エッチングして作りました。コイルは5kです。。。小さいので巻くのが大変!
17回も巻く必要があります。また、5kはコアの可変範囲が狭いので使いにくいです
②特性
<周波数特性>
まず、電圧はリチウムポリマ電池の3.7Vを想定して3.8Vとし、データからNF1.5㏈程度のIddが10mA程度になるようにG1(V)を調整します。約1.6Vでした。
回路図で作ったところ発振したので、電源ラインに電界コンデンサ10µFを追加したところ防止できました。やはり手抜きはいけないです(笑)
この状態で、G2を最大の3.8Vにしたときの周波数特性です。コイルの巻き数もちょうどよい感じです。
アンプの入力に30dBのアッテネータを入れてNanoVNAで測定しました。
27MHzで,32dBも利得があります。最近のデバイスはNFも低くて、利得もすごいものばかりなのでうれしくなりますね。価格も安いし。。。
G2の変化に対するGainです。1Vから3.8Vまで変化させると40㏈も可変できます。
また、1Vからさらに下げるとさらに急激に利得が低下します。
トータルで80㏈もレベルを可変できます...すごいです。
参考までに、データシートは、800MHzのものがあります。800MHzでも40㏈は可変できるようです。
そして、1Vくらいで急激に利得減となります。
<IMD特性>
27.000MHz と 27.002kHzの2信号を入れてIMDをみてみます。
発振器のレベルは-20dBm x2波です。入力ATTは、28dB入った状態。
アンプの利得は、34dBとなりました。
OIP3は、計算すると10.4dBmくらいです。
聴くところによると、3SK291は、AGC動作のときの歪が多いような情報もありましたので、一通り完成したらG2の電圧を可変してIMをみてみたいと思います。
実験用シャーシに組み込んでみました。AM30パーセント変調で、感度は-127dBmでも聞こえるので十分です
execution time : 0.015 sec