無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



TR-50 液晶不良のためお預かりしました。
まだ液晶の強度が弱かった時代のものですね。
現在はだいぶ強くなりました、時計のG-Shockに使われている液晶などは本当に強いです。
Sメーターが見えません。
液晶パネル取り外し。
オーナー様がジャンク品を送ってくれたので、そこからパーツを取ります。
カーボンタイプのフレキシブルケーブルが使われていました。
このタイプは折り曲げ耐性は無いに等しいです。
案の定、ひっくり返しただけで断線しました。
フレキシブルケーブルは交換するしかないですね。
液晶パネル外しました。
カーボンタイプのフレキシブルケーブルを交換します。
サンハヤト 1mmピッチフレキシブルケーブルです。
必要な幅と長さに切って、ハンダ付けしました。
難しい!!!
基板方面にもハンダ付けです。
折り曲げるとハンダ面のところで折れてしまうので慎重に。
バックライトをLED化しました。
液晶点灯です。
導電ゴムが劣化しているので、コントラストが悪いですが見えないことはないです。
バックアップ電池の電圧。
3.0V
組立て。
周波数。
スプリアス良好。
変調のかかりもOKです。
受信感度。
ー118.9dBm (SINAD)
エメラルドブルー色になった照明は連続点灯で良いでしょう。

まだ液晶の強度が弱かった時代のものですね。
現在はだいぶ強くなりました、時計のG-Shockに使われている液晶などは本当に強いです。
Sメーターが見えません。

液晶パネル取り外し。

オーナー様がジャンク品を送ってくれたので、そこからパーツを取ります。

カーボンタイプのフレキシブルケーブルが使われていました。
このタイプは折り曲げ耐性は無いに等しいです。
案の定、ひっくり返しただけで断線しました。

フレキシブルケーブルは交換するしかないですね。

液晶パネル外しました。

カーボンタイプのフレキシブルケーブルを交換します。

サンハヤト 1mmピッチフレキシブルケーブルです。

必要な幅と長さに切って、ハンダ付けしました。
難しい!!!

基板方面にもハンダ付けです。
折り曲げるとハンダ面のところで折れてしまうので慎重に。

バックライトをLED化しました。

液晶点灯です。
導電ゴムが劣化しているので、コントラストが悪いですが見えないことはないです。

バックアップ電池の電圧。
3.0V


組立て。

周波数。

スプリアス良好。

変調のかかりもOKです。

受信感度。
ー118.9dBm (SINAD)

エメラルドブルー色になった照明は連続点灯で良いでしょう。

execution time : 0.018 sec