無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
2021/4/3 2021年第四回関西OAM 開催報告 (2021/4/4 8:45:26)
今回から12月まで,関西OAMは再び夜間開催。久しぶりの夜の六甲山である。
「ならAI46局」が都合がつかず六甲山移動できないということで,今回は急遽<デジ簡の部>を担当することになったのだが・・・
当局のリグはDJ-DPS70,ハンディ機しかなく,しかもバッテリーも1個しかない。さすがにこの装備で,しかも冷え込む夜間に長時間の運用は厳しいので,朝から日本橋へ。USB PDのモバイルバッテリー(26800mAh)から,15Vの電源を取り出すトリガーケーブルとDJ-DPS70用のDCDC(もともとモービル運用でシガーから電源を取るときに使うためのもの)の端子に合うプラグを買ってきて工作したのである。
そして夕方,実家から車を借りてきてリグ・テント他装備を積み込んで六甲山へ。
一軒茶屋駐車場に到着すると,新設されたお手洗いの周りが綺麗にさらに綺麗になっていて,芝生が養生されている模様。
なんとか明るいうちに,テントとアンテナの設置を完了。開始予定の19時前にはどっぷり暗くなっていたのだが,ここで照明を持ってくるのを忘れたことに気づく・・・夜OAMなのに何やってんだか(汗) ログはPCで取ることにしているので,真っ暗でも大丈夫なのだが,テントを片付けるのはどうしよう・・・? これはOAM終わった後朝までここで寝ることにするか・・・?(笑)
19時開始はさすがに早いかなぁ・・・?と思っていたのだが,序盤から結構なパイルアップに。いつものテンポでQSOを重ねていく。
19時半ごろに西宮市移動の「ニシノミヤNF107局」から雷のレポートが届く。そういえばテントの外はいつもの夜の六甲山とは違う怪しい風が吹いているし・・・。ひょっとして天候やばいかも?と思いながら,そのタイミングで到着された「えひめCA34局」に一声かけて,また早口運用にもどる。
ところがやっぱりハンディ機。どんどんリグの温度が上がっていく。もう手で持っていられないくらいの熱さになってきたりもするのである。これがDCDCを使っていることもあるのかもしれないが,その辺りはよくわからない。とにかく,途中で2回くらい「リグ冷却タイム」を設けてなんとか続行。
そんな中,「キンキYU727局」に呼ばれてここで初めて,ジュニア局優先チェックインタイムを設けるのをすっかり忘れていることに気づく汗
遠いところでは226km先の岐阜県高山市船山から2局のチェックイン,189km先の愛知県豊田市炮烙山から2局のチェックインがあった。4,5エリアはあんまり伸びずという結果。
21時前後に「トヨナカAA244局」による<デジコミの部>,「オオサカKS419局」による<特小レピーターの部><特小単信の部>もスタート。
さて,<市民ラジオの部>なのだが,実は「おきなわYB75局」が来られるという連絡があり,「えひめCA34局」によるサポートでOAM運用をやっていただこうという話になっていたのだが,なかなか来られず。「えひめCA34局」が急遽,NTS111Aでの運用を開始。リグ冷却タイムの間に聴きに行ったら,まあまあすごい空電ノイズ。S4くらい振るとのことでかなり受信に苦労されている様子。たまたまNTS115を持って行っていたので,それのNBをONにした状態で,「えひめCA34局」の横に放置。彼はNTS115を聴きながら,NTS111Aで話すという体制に笑
そして,23時前に<デジ簡の部>が終了したので,<市民ラジオの部>の臨時オペレートを当局が交代。NTS115での送信を開始。するとまもなくして「おきなわYB75局」が到着。持参されたNTS115を展開していただいて,オペレートしていただいたのである。
関西OAM終了後には,「おきなわYB75局」にたくさんのお土産もいただいて各局とも帰路についたのでした。
最後になりましたが,たくさんの局長さんにご参加いただきましてありがとうございました。
次回,第五回は5月8日(土)午後10時からを予定しております。
ログにつきましては, 関西OAMのブログ をご覧ください。