無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
<午前は50/144MHz帯、午後は7MHz帯>4月18日(日)9時と13時からそれぞれ3時間、羽曳野無線クラブ主催「第33回 羽曳野コンテスト」開催 (2021/4/16 10:00:24)
羽曳野無線クラブ(JE3YMT)主催の「第33回 羽曳野コンテスト」が、2021年4月18日(日)に「午前の部」として9時から12時まで50/144MHz帯、「午後の部」として13時から16時まで7MHz帯の、それぞれ電信と電話で行われる。バンドごとに開催時間が異なる点に注意しよう。
コンテストの参加部門は「7MHz電信電話」「50MHz電信電話」「144MHz電信電話」の3つ。社団局はシングルオペレーターに限られる。
呼び出し方法は電話が「CQ 羽曳野コンテスト」、電信が「CQ HMC TEST」。コンテストのナンバー交換は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「運用場所のJCC/JCGナンバー」。羽曳野無線クラブのメンバーは「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+運用場所のJCC/JCGナンバー」の最後に「M」を付ける。
得点は羽曳野市内の局、または羽曳野無線クラブ員との交信が10点、大阪府内の局との交信が2点、大阪府外の局との交信が1点。同一バンドにおいて、同一局とは電信と電話それぞれ一交信ずつ有効となる。マルチプライヤーは異なるJCC/JCGナンバーの数(行政区は不可)。「得点の和」×「マルチプライヤーの和」が総得点。なお、参加時の必須条件として3エリアの局で2点以上を得る必要がある。
コンテスト結果ならびに参加賞を希望の場合は、SASE(120円切手を貼った封筒に返信先を明記)同封して請求。各部門ごと入賞者には賞状と副賞を贈るほか、各部門について3エリア以外の上位局も表彰される。
ログ提出は5月23日(日)まで(消印有効)。詳しくは下記関連リンクから「第33回 羽曳野コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
・第33回 羽曳野コンテスト規約
・羽曳野クラブ