無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



最近は1.2Gハンディ機での運用が多く内臓のバッテリーだけでは同軸切替器の電源が確保出来ない。
iMUTO M5を持ち出すのも大袈裟すぎるので60WクラスのPD対応電源を購入した。 cheero Power Plus 5 だ
特徴的なSPECは下記の通り、特にPD出力の『USB-C (PD) : 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/2.25A (45W max)』はこの価格帯(5000円以下)では最大
iMUTO M5の補助電源として使えば6時間のローカルコンテストでの山岳運用には十分な装備と言える
出力 USB-C (PD) : 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/2.25A (45W max)USB-A : 5V/2.4A max. (Auto-IC機能搭載)
(2 Ports total 57W) 寸法(本体) 約 110 × 68 × 25 mm 重量(本体) 約 310 g cheero Power Plus 5と電源分岐アダプター(自作)、12Vのトリガーデバイスを組み込んだ接続アダプター(自作)



execution time : 0.016 sec