ホーム >> 無線ブログ集 >> KENWOOD TS-940V その3

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/10/21 14:35:26)

feed KENWOOD TS-940V その3 (2021/4/24 16:17:00)

みなさま、こんにちわおねがい

TS-940Vですが、AVRユニットのエージングも終わり、やっと普通の姿に戻ることができました爆笑

ずっと作業台の上で、お腹と背中の蓋開けっぱなしで瀕死の重体でしたからね〜あせる

AVRユニット周りのケーブル類はタイラップでまとめ元の状態に

今回は、破損したダイオードのSV03YS、MTZ9.1JA、BZ-320の他にも、この際なのでいくつかの部品を新しくしておきましたニコニコ

定電圧トランジスタの2N5885×2、その他にアルミのヒートシンクに付いてる2SD1266(P,Q)、2SD1406、μPC7805です(2SD1266 (P,Q)はディスコンなので2SD1266Aで代用しました)。

 

AVRユニットがひと段落したので、次はIFユニットのメンテナンスを行います。

AGC周りの電源コンデンサーを一気に交換しちゃいますウインク
ちょっと前の日記に書きましたが半田吸取機は、ほんと便利ですね 〜。部品交換の効率がすごく上がります。
せっかくのTS-940なのでオーディオグレードにしておきましたチョキ
これが、今回交換した部品です。
 
あ、そうそう中波帯のATTカットもしておきました。RFユニットの0.5〜1.5MHzのBPF付近のR7とR8の足の短い側同士を短絡させましたおねがい
そんなこんなで予定しているメンテナンスの半分くらいが終わったかなはてなマーク
 
下の写真はわたしの940じゃないですけど、LCDのバックライトを青色にするとカッコいいですね〜ドキドキ
これパクりますてへぺろ
 
さてさて、3アマ免許の申請は、現在JARDへ保証確認を行なってもらっているところです。
先週いくつか指摘を受け、出し直しました。
なんとビックリマーク 50Wの送信出力切り替えについては、スイッチを取り外して50W側でジャンパーしたとしても、さらにその上からエポキシ系接着剤固めて2度と戻せないようにしてくださいとの事でしたガーン
 
今年のゴールデンウィークは、どこも行けそうにもないしモールスの練習でもしようかなーウインク

execution time : 0.025 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
113 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 113

もっと...