無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
2021.05.02_ワイヤーダイポールの張り替え (2021/5/2 18:04:59)
「重っつ!全長8mのパイプを一人で建て起こすのはもうそろそろ止めにしないといつかケガしそうだな。」
ゴールデンウィーク突入ですね。
とはいえ横浜市はまん延防止等重点措置が出ているし、東京都は緊急事態宣言発令中なので旅行は行けません。
天気もいいのでいつも通りに近所をウォーキングと行きたいところですが、今日はGW中にやりたかったアマ無線の逆V型に張ったワイヤーダイポールアンテナの張り替えを行いました。
今まで張っていたのはサガ電子の7/21MHz用。2006年頃に張ったので実に15年ぶり。
まあ、固定でのHF運用は21MHzが常にS=7~8のノイズで使い物にならないし、7MHzは5~10Wなのでフリラ仲間をコールする程度とあまり活用していませんでした。
でもやっぱり張っていないと満足しないんですよね。(何故?)
朝から強風が吹いていたのでどうしようか迷いましたがとりあえず決行!
前回のサガ電子は出来が簡素(チャ○)なので今回はダイアモンドを選びました。
ツェップアンテナの様に袋から出したらすぐに張れるものではなく、バランやコイルにワイヤーを取り付ける下準備を行います。(めんどくさ!)
下準備か済んだらベランダのポールを外して横倒しにします。
単管4mにTV用ポール4mを継ぎ足しているので重いのなんのって!
新しいダイポールをくくりつけて、いざ起こそうとすると持ちあがりません。
強風だし、体力も劣っているし。
風が弱まった隙を狙って「ぐわわわ!」と建て起こしてベランダに固定します。
単管クランプで固定するので時間がかからずここは楽ちん。
いままでは軒下からワイヤーを固定していて1m位短く張っていましたが、屋根のどこかに固定できないかキョロキョロしていると、雨どいを固定している金具が丈夫そうなことに気づき、ここから張ることに。
おかげで30センチほど短くするだけで張ることが出来ました。
その後は、SWRの調整。21MHzはCW帯付近に同調していたのでひげを3センチ程カット。でもあまり変わりませんでした。まあいいか。7MHzは全長張れていないので全域1.8位。(涙)チューナーで落としちゃいます。
夕方の7MHzはいつも通り国内の西方面がガンガン入っていました。
ワイヤーダイポールを庭の無い戸建てで張るのは難しいですよね。
だから皆さんクリエイトの730Vが有名なインバーテッドV型をよく使われるのでしょうが、あの重さを固定できるバルコニー手すりが無いし、台風の時の倒壊を考えるとちょっと・・・。
ちなみに15年頑張ってくれたサガ電子のダイポール。
ワイヤーの被覆はひび割れがひどく雨水が侵入し放題な状態でした。
というわけであと10年ほどはこれで遊べそうです。
ゴールデンウィーク突入ですね。
とはいえ横浜市はまん延防止等重点措置が出ているし、東京都は緊急事態宣言発令中なので旅行は行けません。
天気もいいのでいつも通りに近所をウォーキングと行きたいところですが、今日はGW中にやりたかったアマ無線の逆V型に張ったワイヤーダイポールアンテナの張り替えを行いました。
今まで張っていたのはサガ電子の7/21MHz用。2006年頃に張ったので実に15年ぶり。
まあ、固定でのHF運用は21MHzが常にS=7~8のノイズで使い物にならないし、7MHzは5~10Wなのでフリラ仲間をコールする程度とあまり活用していませんでした。
でもやっぱり張っていないと満足しないんですよね。(何故?)
朝から強風が吹いていたのでどうしようか迷いましたがとりあえず決行!
前回のサガ電子は出来が簡素(チャ○)なので今回はダイアモンドを選びました。
ツェップアンテナの様に袋から出したらすぐに張れるものではなく、バランやコイルにワイヤーを取り付ける下準備を行います。(めんどくさ!)
下準備か済んだらベランダのポールを外して横倒しにします。
単管4mにTV用ポール4mを継ぎ足しているので重いのなんのって!
新しいダイポールをくくりつけて、いざ起こそうとすると持ちあがりません。
強風だし、体力も劣っているし。
風が弱まった隙を狙って「ぐわわわ!」と建て起こしてベランダに固定します。
単管クランプで固定するので時間がかからずここは楽ちん。
いままでは軒下からワイヤーを固定していて1m位短く張っていましたが、屋根のどこかに固定できないかキョロキョロしていると、雨どいを固定している金具が丈夫そうなことに気づき、ここから張ることに。
おかげで30センチほど短くするだけで張ることが出来ました。
その後は、SWRの調整。21MHzはCW帯付近に同調していたのでひげを3センチ程カット。でもあまり変わりませんでした。まあいいか。7MHzは全長張れていないので全域1.8位。(涙)チューナーで落としちゃいます。
夕方の7MHzはいつも通り国内の西方面がガンガン入っていました。
ワイヤーダイポールを庭の無い戸建てで張るのは難しいですよね。
だから皆さんクリエイトの730Vが有名なインバーテッドV型をよく使われるのでしょうが、あの重さを固定できるバルコニー手すりが無いし、台風の時の倒壊を考えるとちょっと・・・。
ちなみに15年頑張ってくれたサガ電子のダイポール。
ワイヤーの被覆はひび割れがひどく雨水が侵入し放題な状態でした。
というわけであと10年ほどはこれで遊べそうです。
execution time : 0.016 sec