ホーム >> 無線ブログ集 >> <徹底解説「八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.39」を刊行

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2024/11/26 1:35:27)

feed <徹底解説「八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.39」を刊行 (2021/5/12 20:05:23)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.39を2021年5月19日(水)に発売する。今号は徹底解説として「八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド」を掲載。さらに「Sherwood Engineering Receiver Test Dataの読み方」「ターミナルモード・dmonitor・画像伝送をIC-705とID-52で使いこなす、D-STARの最新機能を楽しもう」「JTAlert 2.50の新機能と使い方」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.39」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<徹底解説>
八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド

 

 

<Topics>
・【要点翻訳】NCφB ロブ・シャーウッド氏に聞く
 Sherwood Engineering Receiver Test Dataの読み方

 

・歴代TRIO/KENWOODのHFトランシーバに見るスピーチプロセッサの回路技術

 

・ターミナルモード・dmonitor・画像伝送をIC-705とID-52で使いこなす
 D-STARの最新機能を楽しもう

 

・WSJT-X/JTDXと組んで使う人気ツール
 JTAlert 2.50 の新機能と使い方

 

・便利な測定装置の自作記録
 変調波形測定装置の製作

 

・メリット沢山 ! アマチュア無線局の開局や他資格の試験科目免除も
 第一級陸上無線技術士にチャレンジ !

 

 

<Product Report>
・Expert Electronics社製最新型SDRトランシーバ
 「SunSDR2DX」のセットアップと基本動作

 

・RAφSMS設計
 ロシア製アンテナ・ノイズキャンセラの実力と回路検討

 

 

<Technical Section>
・HFローバンド用アンテナの上手なローディング【前編】

 

・パイプをモデルとして考える
 解説 特性インピーダンス

 

 

<連載>
・<短期集中連載>古典から最新原因までを網羅
 低い周波数帯の雑音事情
 AMラジオを悩ます雑音の分析

 

・ラジオいじりを楽しもう!みんなの受信機製作 第6回

 

・測って楽しむ アマチュア無線の測定
 第6回 低周波信号を測る

 

・AM通信機のアマチュア技術
 第13回 半導体によるフローティングキャリア変調への試み

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 


execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
67 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 67

もっと...