Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/wbs/nx47.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
無線ブログ集 - カーボンロッドをエレメントとして使ってみる - ライセンスフリー無線情報
LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> カーボンロッドをエレメントとして使ってみる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2025/7/5 2:35:34)

feed カーボンロッドをエレメントとして使ってみる (2021/5/16 9:15:49)



Twitterで見たのを真似してみました。
アマゾンで注文していたカーボンロッド、城山湖でエレメントに使えるのかどうか簡単に試してみました。ロッドは8m、一番下の段の外側は導通がありませんが、下から2段目から上は導通があります。下から2段目に目玉クリップを付けてチューナーに接続、アースはグレーチングにつないでみました。
チューナーはLDG社のZ-817、電池内蔵のシールドされていない無い小型のオートチューナーです。シールドされていないので、アンテナの一部としての動作もあるのかな。
7MHzはSメーターがばんばん振りましたのでエレメントとしての有効性が認められたと思います。お手軽移動運用で使えるかと思います。


execution time : 0.130 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...