無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        JK4HNN/とっとりLC575のブログ
    (2025/11/4 13:05:36)
  
        モーニング運用 2021.5.19
        (2021/5/19 21:05:43)
    
  
        今朝は湖山池のほとりにある公園でCB無線を運用しました。
 
 
 
934 おおたY16 東京都足立区 55/55
 
ありがとうございました。Eスポが発生したときは鳥取からだと北海道、沖縄あたりがつながりやすく、東北、関東、九州などもつながることが多いです。近畿や中国地方になると近すぎてスキップしてしまい、滅多につながらないですね。
先日、西無線研究所のNTS111のマイクゲインを上げる改造をしてもらったのですが、ノイズブランカーユニットを追加する改造の予約案内がホームページに出ていました。最初はまあいいかな、と思っていたのですが、NTS115の使用レポートをYouTubeで見ていたら、ノイズブランカーの切れ味がすごくて、予約しちゃいました。ただ今のところ希望者が少ないので、実施するかどうかは未定とのことでした。
ではまた
  
にほんブログ村
  
 934 おおたY16 東京都足立区 55/55
ありがとうございました。Eスポが発生したときは鳥取からだと北海道、沖縄あたりがつながりやすく、東北、関東、九州などもつながることが多いです。近畿や中国地方になると近すぎてスキップしてしまい、滅多につながらないですね。
先日、西無線研究所のNTS111のマイクゲインを上げる改造をしてもらったのですが、ノイズブランカーユニットを追加する改造の予約案内がホームページに出ていました。最初はまあいいかな、と思っていたのですが、NTS115の使用レポートをYouTubeで見ていたら、ノイズブランカーの切れ味がすごくて、予約しちゃいました。ただ今のところ希望者が少ないので、実施するかどうかは未定とのことでした。
ではまた
にほんブログ村
execution time :  0.032 sec 
	