無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
AH-705 ベランダでテスト (2021/6/23 5:29:49)
日曜日、受け取ってきたICOMのAH-705、オートアンテナチューナー、テストしてみました。
ベランダにて。
グラスロッドに細い電線を絡めて水平に出し、アースはアルミ手すりにつないでチューン!!
チューニング完了と共にシグナルがドーンとアップ。期待できそうな変化。各バンドチューニングしてみました。良好です。
軽くて持ち運びに便利なオートアンテナチューナーです。(無線機がゴツくて重いけど)
テスト終了してすべて撤収。常設したら怒られちゃいますから。
使用したグラスロッドはホームセンターで見つけた仕舞寸が長い(約90センチ)細身のもの。段数は5段でしたが先端はわざと抜いてしなりにくい部分のみ使っています。登山には持っていけないけどアンテナの部品としてはこちらの方が使いやすいです。
マストやグラスロッドに取り付けられる部品も付いていたので、リピートタイ(繰り返し使えるタイラップコード)を通して使おうと思います。屋外型チューナーは本体もアンテナの一部なので、見通しのよい位置に設置するのが飛ばす秘訣です。
ベランダにて。
グラスロッドに細い電線を絡めて水平に出し、アースはアルミ手すりにつないでチューン!!
チューニング完了と共にシグナルがドーンとアップ。期待できそうな変化。各バンドチューニングしてみました。良好です。
軽くて持ち運びに便利なオートアンテナチューナーです。(無線機がゴツくて重いけど)
テスト終了してすべて撤収。常設したら怒られちゃいますから。
使用したグラスロッドはホームセンターで見つけた仕舞寸が長い(約90センチ)細身のもの。段数は5段でしたが先端はわざと抜いてしなりにくい部分のみ使っています。登山には持っていけないけどアンテナの部品としてはこちらの方が使いやすいです。
マストやグラスロッドに取り付けられる部品も付いていたので、リピートタイ(繰り返し使えるタイラップコード)を通して使おうと思います。屋外型チューナーは本体もアンテナの一部なので、見通しのよい位置に設置するのが飛ばす秘訣です。
execution time : 0.016 sec