ホーム >> 無線ブログ集 >> IC-705とFTM-10Sの消費電流

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JO7TCX アマチュア無線局 JO7TCX アマチュア無線局 (2024/11/24 10:35:24)

feed IC-705とFTM-10Sの消費電流 (2021/7/3 16:41:47)

 

 

 小型モバイルバッテリー(JMB-F100PD)をつないでIC-705とFTM-10Sの消費電流およびパワーの出方にどのような違いがあるのか比べてみました(145MHzFMにて)。バッテリー・USB電流計・リグ・パワー計・ダミーロードの順で接続。

 

 

 

 受信時は両機種とも0.23Aで変わりませんでした。液晶表示の大きいIC-705が不利と思いましたがそうでもありません。続いて送信時。

 

15Vケーブルで接続した場合。

 

< IC-705 >  

10W設定 2.6A  5W設定1.94A   3W設定 1.06A

 

< FTM-10S >   

10W 設定1.91A (5W設定なし)  3W 設定1.06A 

 

となりました。

 

 この際の実パワーはどれも設定どおりとなりました。IC-705の5WとFTM-10Sの10W時の消費電流がほぼ同じ。つまり同じ消費電流でFTM-10Sは倍のパワーが出せるということです。

 

IC-705 10W

FTM-10S  10W

 

 次に12Vケーブルで接続してみました。

 

< IC-705 >  

10W設定 1.98A 

 

< FTM-10S >   

10W設定 1.96A 

 

 この際、IC-705の実パワーは5Wとなりました。5W設定に落としてみたところ消費電流変わらず、パワーも5W変わらず。IC-705に12V給電した場合は5Wが上限となりました。RP-PB201をつないだ時は12Vケーブルでも7W程の実パワーとなるので、モバイルバッテリーの機種によって多少の違いがあるのかもしれません。一方、FTM-10Sでは10W弱の実パワーとなりました。12V給電でもほぼ設定どおりのパワーとなります。

 

IC-705 12V給電 10W設定

FTM-10S 12V給電 10W設定

 

 給電電圧ごとの消費電流、実パワー、比べてみるとけっこう違います。

 

 

 FTM-10Sは10W送信時の消費電流2A以下と仕様にも明記されています。測定した結果はその通りで、あらためて省エネかつ効率の良いリグと感心しました。生産終了との話もありますが、このリグも捨てがたく、大事に使いたいと思います。

 

 

 

 

 

 


execution time : 0.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
114 人のユーザが現在オンラインです。 (51 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 114

もっと...