無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



湖山池まで自転車で行ってきました。
橋の向こうが青島です。無人島で、広場やキャンプ場、展望台などが整備されています。
池としては日本で最大の広さだそうです。
青島のてっぺんに知らないうちに展望台が出来ていました。
この辺りは千代川の西岸に広がる砂丘でした。湖山池は大昔は日本海とつながっていたそうで、縄文時代の遺跡から丸太船が見つかっているそうです。中世の頃に砂丘が伸びて海と遮断され、池になったそうです。
こちらが現在の航空写真。開発が進んで住宅が並び、郊外型の店舗がたくさんあります。
こちらは昭和22年。全く何も無く、砂丘が広がっています。観光地の鳥取砂丘は日本陸軍の演習場で、ずっと立ち入り禁止だったそうです。
本日の銀塩カメラはCanon Canonet QLGⅢです。
ではまた
にほんブログ村
橋の向こうが青島です。無人島で、広場やキャンプ場、展望台などが整備されています。

池としては日本で最大の広さだそうです。

青島のてっぺんに知らないうちに展望台が出来ていました。

手前が湖山池、右が鳥取空港、遠くに見えるのが日本海です。


こちらが現在の航空写真。開発が進んで住宅が並び、郊外型の店舗がたくさんあります。

こちらは昭和22年。全く何も無く、砂丘が広がっています。観光地の鳥取砂丘は日本陸軍の演習場で、ずっと立ち入り禁止だったそうです。

本日の銀塩カメラはCanon Canonet QLGⅢです。

ではまた

にほんブログ村
execution time : 0.017 sec