ホーム >> 無線ブログ集 >> 夢膨らむアンテナ調整?エレメントの長さは波長次第?

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2024/11/22 17:35:18)

feed 夢膨らむアンテナ調整?エレメントの長さは波長次第? (2021/9/7 22:25:00)
まだ9月初旬ですが、ふと気がつくと、日が落ちるのも早くなり、季節は秋へと、変わりつつあります!当局の固定周辺も、33年も経つと、大きく変わり、住宅街化してしまいました!



33年前は、当局の固定は竹薮でしたが、道路は敷地より 1.5m位低い所に出来てしまい、段差で不便でした!
無線がしたくて、川口市より引越して、自宅建設と同時に、タワーを建柱しました!
憧れの自立でしたが、お高い丘のど田舎にタワーを建てたら、近所の人から敷地内に送電塔があると、言う人もいました!
建設時は固定の周りには、竹薮や駐車場しかありませんでしたが、33年後にはどんどん住宅が出来て、大きいアンテナが張れなくなりました!

特に短波帯のアンテナは大きくて、狭い敷地から、はみ出し放題でした!

クリエイトの218Cと言う短波帯のアンテナを使っていましたが、エレメントが12mもあり、敷地内から出放題で、アンテナを回すと、隣の家の屋根の上をエレメントが通過してしまいます!
先住民からか、どなたからも、苦情来ていませんが、甘え過ぎてもいけないので、今年 1月に、HFの大型アンテナと144MHzの11エレ4パラを下ろし、小型HFの3エレトライバンダーと430MHz 20エレの4列に小型化しました!



144MHzの4列は33年もの間、トラブル無く運用出来ました!
やはり老朽化が心配していましたが、思い切って430MHzにスイッチです?
しかし、短波帯のローバンドがアンテナがCP6しか無くなり、 1.9MHz帯が気になり、超短縮の進行波型のツェップアンテナを張りました!
なにせ6.4mと超短縮型ですが、これなら、敷地内から出ないで設営出来ますね?
自立タワーと6mのルーフタワーとの間に張って見ました!




最初は給電点を9mのルーフタワー側にしましたが、SWRの関係で、反対側の16m側の自立タワー側に給電点を持っていました!いくらか良くなったようです!



エレメントの長さは波長で決まりますが、リグのアンテナチューナーに頼りますが、何とか電波は出ているようです?
あと 1.5m位は給電点を高く出来そうですが、あまりタワー側に近いと、タワーの影響で、SWRが悪くなるので、これからの課題だと思います!
アンテナの効率はフルサイズと比べると、相当(−6db〜−8db)落ちますが、狭小住宅でやる、ローバンドHFは辛抱のしどころですね?









execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
205 人のユーザが現在オンラインです。 (101 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 205

もっと...